ユウカちゃんは薬剤師転職ドットコムってサイトは知ってる?
え~聞いたことないかな~?
へ~そうなんですね。薬剤師の転職サイトって大手を使うのが鉄則だと思ってました!
もちろん大手サイトの登録は必須だけど、中小のサイトにも大手と併せて使うといいところがいくつかあるんだよ。今までユウカちゃんに解説してきたのはほとんどが大手のサイトだったから、今度は少し小規模のサイトでお勧めのところをいくつか紹介してあげるよ!
え~ホントですか?ぜひお願いします!そういうとこって何かお宝求人が眠ってそうでワクワクします!
はは(笑)確かにこういうところの方が案外良い求人があるかもしれないね。じゃあ今日はその第一段として、メディウェルが運営する薬剤師転職ドットコムの解説をしよう!
今日はみなさんに薬剤師転職ドットコムのサービスについてご紹介したいと思います!
薬剤師転職サイトというと、マイナビ薬剤師やリクナビ薬剤みたいな大手のサイトだけを連想しがちですが、中小のサイトの中にもよいものがいくつかあります。
こうした中小のサイトを大手のサイトと組み合わせて使っていただくことで、お互いのデメリットを補完し合ってより効率的な職場探しが可能となるのです。
大手のサイトがメインディッシュだとすると中小のサイトはサイドメニューのようなものだと思っていただければよいでしょう。
そこで、今回は中小サイトの一つである薬剤転職ドットコムの特徴について皆さんに解説したいと思います!
薬剤師転職ドットコムってどんなサイト?
薬剤転職ドットコムは株式会社メディウェルが運営する薬剤師専門の転職サイトです。
メディウェルは薬剤師の転職事業以外にも病院の経営者を対象にしたコンサルタント事業や医師などの転職支援事業も手がけており、医療業界と深いつながりのある会社です。
薬剤師ドットコムの特徴を表にまとめると以下のようになります。
運営母体 | メディウェル |
求人件数 | 28000件以上(その他にも非公開求人あり) |
求人の雇用形態 | 正社員、パート、アルバイト |
求人の種類 | 調剤薬局、ドラッグストア、病院、企業 |
対応エリア | 日本全国 |
支店数 | 札幌・東京・名古屋・大阪・広島・福岡の6カ所 |
特徴 | ・1万人以上の薬剤師が利用。92%以上の第一志望内定率。95%以上の利用者満足度 ・面接対策や条件交渉代行などの徹底サポートあり ・「全国駅エリア特集」ではそのエリアの求人の特徴や転職求人の動向をチェックできる ・コンサルタントによる薬剤師向け転職ノウハウ講座あり ・登録者には「薬剤師のための受かる!面接マニュアル」無料プレゼント中(期間限定) |
薬剤師転職ドットコムのメリット
薬剤師転職ドットコムの詳しいメリットは以下のようになります。
メリットその①:ドラッグストアの求人が充実している!
薬剤師転職ドットコムの特徴の一つにドラッグストアの求人が充実していることがあります。
年収600~700万円の管理薬剤師求人や、今では珍しいOTC専任薬剤師の求人などドラッグストアを希望される方にはお勧めの求人が数多く見つかります。
ドラッグストアに転職したい方は、鉄板とされているリクナビ薬剤師と併せて薬剤師転職ドットコムも利用されるとよいでしょう!
ドラッグストアの求人は数自体が少ないから、いい案件を見つけるのが結構大変なんだよね。
そうなんですか?ドラッグストアってそこら中にあるイメージですけど。
ドラッグストアの店舗数は全国に1万8000件くらいあるから決して少なくはないんだけど、調剤薬局は50000件以上あるからこれと比べると見劣りするよね。
確かに調剤薬局と比べるとかなり少ないんですね~。
うん。しかもドラッグストアは一店舗当たりの薬剤師の人数も少ないし、最近は登録販売者しか配置しない店舗も増えているから、条件のいい求人を探すのはけっこう大変なんだ。
薬剤師にとってドラッグストアはどんどん狭き門になってきてますね~。
残念ながらね。だから、ドラッグストアに転職する場合はその業界に強い転職エージェントに登録することが必須になるね。一番有名なのはリクナビ薬剤師だけど、薬剤師転職ドットコムのようなサイトでも優良求人を見つけることができるから、ぜひ一緒に活用することをお勧めするよ!
メリットその②:コンサルタントのレスポンスが早い!
薬剤師転職ドットコムのメリットの一つに、コンサルタントの対応の早さが挙げられます。
電話はもちろんのことメールに対する返信もスピーディなため、ストレスを感じることなく利用できます。
中小の零細エージェントの場合だとメールの返事が来るのに2~3日かかるところもあるため、こうしたレスポンスの早さは利用するうえで大きなメリットとなります。
薬剤師転職ドットコムはスピーディに転職を決めたい方などにはお勧めのサイトといえるでしょう!
メリットその③:求人情報には載っていない職場の情報が満載!
薬剤師転職ドットコムは求人情報には掲載されていない生の現場情報の収集に力を入れています。
こうした情報は、職場の雰囲気や人間関係を重視する方にとっては大いに役立つこと間違いなしです!
薬剤師の転職理由で最も多いのは何か分かるかな?
お給料が安いからとかですか??
給与額もよくある理由だけど、それ以外にも職場の人間関係が原因で転職する人がとっても多いんだよ!
へ~。薬剤師ってそんなに人間関係に苦労するんですか~??
うん、特に小さな調剤薬局なんかはそうだよね!
それはどうしてですか??
調剤薬局って基本的に狭いスペースの中で薬剤師や事務員さんといった複数の人間が働いているよね。
そうですね~
そういう狭いところで常に顔を付き合わせていると、どうしても人間関係の摩擦が生じ易くなるんだよ。
へ~。そうなんですか?私の大学の研究室なんかそんなに広くないけどみんな仲良くやってますよ。
そりゃあ大学の友達同士ならうまくいくことも多いけど、仕事となると色々大変なんだよ。それに性別や年代もバラバラの人たちが働いているからどうしてもすれ違いが起こり易くなるんだ。
なるほど~。やっぱり社会に出ると大変なんですね~。じゃあそういう雰囲気の悪い職場を避けるにはどうすればいいんですか??
そんなときに頼りになるのがメディウェルの薬剤師転職ドットコムみたいなサイトなんだよ!薬剤師転職ドットコムでは求人情報に載っていない職場情報を薬剤師側に提供することに力を入れているんだ。
例えばどんなことを教えてくれるんですか??
具体的には以下のような項目を教えてくれるよ。
- スタッフの年齢構成
- スタッフの男女比率
- ママさん薬剤師の人数
- 職場の忙しさの度合い
- 休憩室や各種設備の状況
- 今回、薬剤師を募集している理由
- 経営者の理念
へ~。確かにこういう情報って求人情報には余り載っていないから貴重ですね~
そうだね。僕が思うに多くの薬剤師は年収や勤務時間のような情報だけに目を奪われて安易に転職する傾向があるよね。でも、そんな風によく調べもしないで転職すると大抵は失敗してしまうんだよ。
そのとおり!だからこそ、薬剤師転職ドットコムみたいなサービスを利用して、職場環境をしっかりと見極めてから応募しないといけないんだよ!
わかりました!私も後悔しないためにもしっかりと下調べをしてから応募するようにします!
メリットその④:転職にも役立つ興味深いコラムが満載!
薬剤師転職ドットコムのホームページには転職に役立つコラムがたくさん掲載されています。一例を挙げると、
- 薬剤師のキャリアアップ
- ブラックな職場の見分け方
- 長期ブランクの解消方法
- 面接でよくある質問
などの転職ノウハウものから、
- 薬剤師の時給の相場とは?
- 病院薬剤師の年収が低いのって本当!?その実情とは?
- 薬剤師の年収はどのくらい?ほかの医療従事者と比較してみよう
のように、大変興味深い給料に関するコラムまで様々です。
転職を成功させるためのヒントをたくさん見つけることができるので、興味のある方はぜひ目を通してみることをお勧めします!
メリットその⑤:求人条件だけでは分からない本当の給与額を計算してくれる!
転職先のお給料を検討するときに、求人情報に記載されている年収の欄だけを判断材料にされている方も多いのではないでしょうか?
薬剤師転職ドットコムでは、コンサルタントが転職先企業の給与を紹介する際には、役職・時間外勤務手当・退職金・住宅手当各種手当も含んだ「本当の給与」を提示することを売りにしています。
額面年収はそれほど高くないけど、住宅手当などを含めた手取りで計算するとかなり魅力的な条件になるという職場も少なくありません。
また、時間外勤務が多い職場ではその分の手当を含めると求人情報に記載された年収よりも50~100万円もアップするといったケースもよくあります。
このように薬剤師転職ドットコムではコンサルタントが手当なども含んだ実質的な年収を提示してくれるため、特にお給料を重視して転職される方にはお勧めのサイトといえます!
薬剤師転職ドットコムのデメリット
薬剤師転職ドットコムのデメリットは以下のような点になります。
デメリットその①:派遣求人が無い
薬剤師転職ドットコムでは派遣求人の扱いがないことがデメリットになります。
現在では薬剤師の働き方は多様化しており、正社員よりもむしろ派遣の方が条件のいい求人がたくさんあったりもします。
このため、薬剤師転職ドットコムを使われる際には、派遣求人が充実しているヤクジョブなどの他のサイトも併用して使うことをお勧めいたします。
デメリットその②:求人の3割以上は非公開
薬剤師転職ドットコムのデメリットとして求人の3割が非公開ということが挙げられます。
こうした非公開求人はサイト上では閲覧することができないため、コンサルタントから直接紹介してもらうしかありません。
一般に条件のよい求人ほど非公開になる傾向が強いといえます。
求人を非公開にする理由は色々ありますが、その一つに募集要項に掲載されている給与額を職場で働く他のスタッフに知られたくないという事情があります。
転職エージェントなどを使って募集をかける場合は、急な欠員などで深刻な人員不足の状態であることが多いため、通常よりも高いお給料で募集をかけることはよくあります。
こうした給与額を職場で働く他のスタッフに知られると不平不満が噴出するため、わざと目に触れにくい非公開求人として募集を出すのです。
このような事情があることから、非公開求人の方が圧倒的に条件が良いことが多く、こうした求人を紹介してもらうにはサイトへの登録が必須となります。
薬剤師転職ドットコムでよい求人を見つけたいと思ったら面倒でもサイトに登録することが必須になるでしょうね。
デメリットその③:求人の提案がやや消極的
薬剤師転職ドットコムは求人提案に関してはやや積極性に欠けるという意見が多いです。
こちらから出す要望についてはしっかりとヒアリングをしてくれますが、コンサルタントの方から積極的に「この求人はどうですか?」「こっちの求人もお勧めですよ!」などと働きかけてくることが少ないといわれています。
この辺りの好みは人それぞれではありますが、積極的に求人を紹介して欲しいと思っている人にとってはやや物足りないかもしれません。
そういう方はリクナビ薬剤師のように数多くの求人案件をガンガン推してくるエージェントも併せて利用するとよいかもしれませんね。
まとめ
メディウェルの薬剤師転職ドットコムはどうだった??
そうですね~。他のサイトに比べて特別にすごいっていう印象は無かったですけど、でも全体的にサービスが充実していて安心して使える気がしました。
転職サイトは複数登録するのが基本ですもんね!
そうそう。お互いのサイトのデメリットを補いながら使うのが一番いいやり方だからね。じゃあ最後に薬剤師転職ドットコムのメリット、デメリットをまとめて終わりにするね。
薬剤師転職ドットコムのメリット
- ドラッグストアの求人が充実している!
- コンサルタントのレスポンスが早い!
- 求人情報には載っていない職場の情報が満載!
- 転職にも役立つ興味深いコラムが満載!
- 求人条件だけでは分からない本当の給与額を計算してくれる!
薬剤師転職ドットコムのデメリット
- 派遣求人が無い
- 求人の3割以上は非公開
- 求人の提案がやや消極的
コメント