
今回はエリートネットワークについて、ご紹介いたします。若い世代向けに強いエージェントで、ポスドクの転職支援も行っています。

ポスドク? 初めて聞くわ。どういう意味かしら?。

あとで説明いたしますね。運営しているのはサービスと同名の株式会社エリートネットワークで、職業紹介優良事業者に認定されている企業です。

まずはいただいた体験談を見ていきましょう!
エリートネットワークの評価、口コミ、体験談
転職とキャリアアップの独自評価
★★★★★5 優
転職とキャリアアップに届いた口コミ:1件
評価★★★★4 担当者=40代男性
エリートネットワークの利用体験談
公式サイトを閲覧していて非常に魅力的な利用が可能なのではと考え、選びました。
エリートネットワークでの支援経過(時系列)
2018年2月
・メールでエージェントに問い合わせをする
・自分の条件を記載して登録
2018年3月
・アドバイザーからのアドバイス
・細かく勤務先の条件を掲示
・企業をピックアップしてもらう
2018年4月
勤務が可能か確認
2018年5月
一次面接、二次面接を経て採用通知をいただき入社、勤務スタート
エリートネットワークの担当者の年代、性別、印象
エリートネットワークの担当者は30代男性で清潔感あふれる親切丁寧な方でした。
真面目そうな見た目とおり丁寧で、多くの企業データを理解しており、有意義な結果をもたらすような就職・転職の方法を勧めてくれました。
丁寧に感じたのは、求職者と企業の条件をすり合わせながらニーズに応じているような印象を持ったからです。対話をしながらスキルや相性を考慮しサポートしてくれます。
私はエンジニアなのですが、ITスキルを活かした細かい希望をきちんと反映したエンジニアからマーケターまでのさまざまな求人を紹介いただけました。
そのほか金融関係や大手電機メーカー、講師、企業戦略、計画作成担当者などへの転職支援を強化しているように感じました。
上記分野を狙っている方はぜひ、キャリアアップのチャンスを掴んでほしいです。
残念だったのは担当者が仲介してくれる分、企業からの連絡や返答が非常に遅いと感じたことでした。
エリートネットワーク利用のアドバイス
給与体系から年間休日まで、条件などを確認でき、福利厚生、女性への待遇(育児休業から短時間勤務制度など)も細かく確認することができました。
惜しみなくサポートをしてくれますのでエリートネットワークでぜひ、自分のスキルやキャリアに合わせた就職、転職を勝ち取ってください!

以前、独自調査したかぎりではたしかに、エリートネットワークは、転職希望者と深い対話をしたいというこだわりを持っていました。

その点は利用体験談からも立証できましたね。また紹介企業に関するこだわりも強いのよね。

そんなエリートネットワークは、自分たちをどのような転職エージェントだと謳っているのでしょうか? こだわりも含め見ていきます。
エリートネットワークのこだわり
紹介企業は厳選、その基準バーは案外高い所に?
エリートネットワークは自分たちのことを、いわば一流の料亭や投資のプロに似ている、一流の料亭や投資のプロのようなサービスを行いたいと考えているようです。
板長は、料理だけではなく素材の産地や鮮度、仕込みにも厳しく目を光らせますし、プロのファンドマネージャーは、投資しようとする企業の業績見通しや財務内容を事前に何度も調査するのです。
そのため転職エージェントとして、紹介するすべての企業に足を運んで取材をしているとのことです。人事責任者や経営者に直接お会いし、必ず取材をして入念にインタビューを行っています。
紹介しようとする企業を厳選し、エリートネットワークの企業理念の柱「信頼できる人を、信頼できる企業に!」を実現しようとしているのです。
深い対話にこだわる
自分自身と対話する(向き合う)、転職カウンセラーと対話する、この2つの対話を経てはじめて、会社が求める人物像に近づくという考えからエリートネットワークは、深い対話にこだわっています。
エリートネットワークは海外に駐在中もしくは留学中など遠方にお住まいの方を除いて、銀座のオフィスで直接お会いし、転職希望者の方と対話をしてから、企業の紹介を開始しています。

メンタリティーやキャラクター、ビジネスパーソンとしての勢いを確認するためだそうです。

それはたしかに会わないとわからない、掴めない部分ですよね…。
エリートネットワークによると、次のような説明もなされています。
しかし転職してからの業績や働きぶり、企業の文化、組織風土に合うかどうかはそれだけでは判断できないため、性格や考え方、メンタリティー的なものも確認したいのです。」
転職カウンセラーによる転職支援サービス
エリートネットワークに登録すると次の支援を受けることができます。しかも専任の担当者がついて無料です。
- 労働市場概要説明
- カウンセリング
- 履歴書・職務経歴書(書き方アドバイス、添削)
- 求人紹介
- 企業への推薦
- 面接日時調整・設定
- 面接(アドバイス)
- 待遇交渉・調整
- 入社日調整・設定
- 退職手続き(アドバイス)
- 円満な退社の仕方(アドバイス)
- 入社時(アドバイス)

エリートネットワークの転職カウンセラーは、転職を上手く支援するために、自分が思う自分の姿と他者が思う自分の姿に乖離があれば、ストレートに指摘してくれるようです。

また不採用となった場合、紹介先企業から理由を聞き出してフィードバックをするようにしているそうです。
エリートネットワークの4つの特長
1.転職カウンセラー=法人営業
運営をしているのは株式会社エリートネットワークで、サービスブランドと会社名が同一です。

書面では伝わらない企業・転職希望者双方のよさや勢いなどをカウンセラーが先方に伝えてくれます。
2.社風・企業風土とのマッチング
会社が肌に合わないという理由で不本意な結果になることがないよう相性を合わせることに努めているそうです。

これが最大の強みだそうよ。
3.幅広い選択肢を用意
数多くの企業と取り引きがあるからこそ可能なことなのですが、転職希望者の選択肢を狭めないために「敢えて」業種・業界を絞らないようです。
4. 豊富な独自の求人情報
日々足を運ぶことによって、また顧客企業との強いリレーションシップによって、生まれたのが他エージェントにはないエリートネットワーク独自の求人です。
そのなかには経営トップから直々に依頼されたものもあるようです。
エリートネットワークが力を入れている業界
金融、メーカー、商社、不動産、コンサルティング、メディカル/ヘルスケア、WEB/モバイル、IT業界については特集を別途に組んでいます。
また冒頭部でお伝えしたとおりポスドクの支援にも力を入れています。
ポスドクの転職支援について
エリートネットワークはポスドクレベルの専門的求人の開拓を行っています。

ポスドクとは博士研究員のことです。

大学院で3年学び博士課程を終了した方のことよね?
エリートネットワークは積極的にポスドクの方が民間企業に就職できるよう支援を行っているとのことです。

今では海外企業とのアライアンスなどのために、企業内に博士号取得者を抱えておきたい、経営上層部として活躍してほしいというニーズがあるのです。

博士号取得者がいれば、その企業評価やステータスが上がるらしいわ。
ポスドク、博士号取得者で民間企業への就職・転職をお考えなら一度、相談されるといいでしょう。
エリートネットワークの求人情報検索
エリートネットワークでは、トップページからも求人検索をすることができます。職種・業種・資格・勤務地等を検索窓に入力するフリーワード検索、職種の一覧から探すことも可能です。
またトップページ上部にあるメニューバーの左から3番目にある[求人検索]をクリックします。移動したページでは、
- 職種一覧から探す
- 都道府県一覧から探す
- 資格一覧から探す
- こだわりで探す
ことができます。
職種は次のとおり、分類されています。
IT・通信、インターネット・モバイル、電気・電子・半導体、営業・販売、企画・事務・管理部門、自動車、機械・プラント、化学・素材、メディカル・ヘルスケア、食品、建築・土木・不動産、金融スペシャリスト、コンサルティング、クリエイティブ、アパレル・消費財
資格は次のとおり、分類されています。
- 財務会計・金融系
- 法務・知財・事務系
- 建築・土木・不動産系
- 工業・製造・保守系
- 医療・福祉・栄養調理系
- その他(海技士)
こだわりでは次の選択肢が用意されています。
年収1000万円以上、年収1500万円以上、第二新卒、エグゼクティブ、完全週休2日制、年間休日120日以上、社宅・家賃補助有、新着求人のみ、上場企業、外資系企業、海外で働く
条件を指定し検索ボタンを押すと、求人一覧が出てきますが、そこにはRecruiting No.をはじめ募集職種、会社名、仕事内容、経験・資格、年齢、想定年収、勤務地に関する情報が掲載されています。

[求人詳細を見る]をクリックすると、企業データやひとことコメントを確認することができるようになってるわ。

インターネット上では社名や詳細の掲載は控えているようです。そのような非公開求人の割合はざっと9割。

社名や詳細を知りたい場合はぜひ、エリートネットワークの転職支援サービスにお申し込みを!
エリートネットワークの基本情報
■会社名
株式会社エリートネットワーク
■所在地・お問い合わせ先
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目6-8 日本生命銀座ビル6階(受付)・9階
TEL 03-3562-6002