電機メーカーでの会社員日記

電機メーカーでの会社員日記

大手電機メーカーの給料ってどれくらい?

色々と勉強になった1社目ですが、給料はどの程度だったのでしょうか。(大規模プロジェクトは基本設計までの参加ですので、中途半端ですが終わります)結論から言うと、28歳で年収370万です(ボーナスは4.5ヶ月程度でした)。一見すると、まあまあな数値に感じられますが、色々と悲しい現実があります。
電機メーカーでの会社員日記

大手電機メーカーでの大規模SAPの導入プロジェクト体験談

教育系パッケージソフトの導入後、私が参画したのは大規模SAP導入プロジェクトでした。数値的なところで言うと、総額数百億円レベルです。その頃社内で動いていたプロジェクトの中ではダントツ1位で、本部の命運をかけたような企画でした。
電機メーカーでの会社員日記

大手電機メーカーでの教育系パッケージソフトの導入プロジェクト体験談

大手電機メーカーに就職しものづくり実習を終えた2年目の私 その後のCOBOLのWEBアプリケーションという変な仕事で泣か...
電機メーカーでの会社員日記

こんなやり方ありか!?COBOLを使ってWEBアプリケーションを開発する方法

サラリーマン初めての業務(プログラム開発。社内ではものづくり実習と呼ばれていました)は難なく終了しました。期間的には約半...
電機メーカーでの会社員日記

大手電機メーカーでも新入社員にプログラミングをさせる理由と効果

SE研修が終わり、私の配属先での最初のお仕事は以下の内容でした。 「実際に社内で使われるプログラムを5000Step開発...
電機メーカーでの会社員日記

私が社内SEになった理由 大手電機メーカーの社内SEは意外と忙しい

私が配属されたところは社内システムの開発部門でした。 俗にいう「社内SE」というもので、SEの中で最も楽な職種と言われて...
電機メーカーでの会社員日記

サブプライム前年の売り手市場で入社すると社会人生活はド不景気で開始

管理人セイジは2008年度新卒で、就職活動をしていたのは、2006年冬~2007年春。この頃は景気が良く売り手市場でした...