製薬会社での会社員生活8年目の抱負とIT業界の友人の近況 大分空いてしまいました。 1月あたりから猛烈に忙しく、何とかゴールデンウイーク前で落ち着いてきたので、久しぶりに更新して... 2015.05.04 2018.03.25製薬会社での会社員生活
製薬会社での会社員生活今年の抱負 キャリアを重ねつつも会社に頼らない生き方を模索する 明けましておめでとうございます。いよいよ2015年になりました。皆様今年も1年どうぞよろしくお願い致します。今年の抱負ですが、色々な仕事を任せてもらえる現在の会社でキャリアを引き続き積み上げると共に、裏では独立も視野に入れた事業の計画を進めていこうと思っています。 2015.01.01 2018.03.25製薬会社での会社員生活
製薬会社での会社員生活ホワイトカラーエグゼンプションってその後どうなったんでしょう? 2005年ごろに「ホワイトカラーエグゼンプション」という制度が取り上げられ、ニュースでも大変話題になりました。その後、マスコミで報道されることはほとんどなくなりましたが、その後どうなったのでしょうか? 2014.07.25 2018.03.25製薬会社での会社員生活
製薬会社での会社員生活新卒で公務員・民間から公務員への転職 私は過去2回試みました 公務員から民間へ転職する話を書きましたが、実は私は過去2回公務員になろうとしました。いずれも未遂で終わっていますが、実際に公務員試験の対策本を購入し勉強していました。私がなぜ何度も公務員になろうとし、その度に思いとどまった(失敗した)のかを振り返ってみたいと思います。 2014.07.17 2018.04.15製薬会社での会社員生活
製薬会社での会社員生活ビジネス英語を勉強するため英会話教室に入学することにしました 私の会社は海外での売上向上を目標としており、現在全社的に英語を習得するよう発破をかけられています。私は長らく英語学習をサボっていましたが、上司の指示を受けて再開しました。その一環として、英会話学校に入学することにしました。 2014.07.02 2018.03.25製薬会社での会社員生活
製薬会社での会社員生活今更ですが2014年夏のボーナスが出ました 大分遅れてのご報告ですが、2014年夏のボーナスが出ました。新卒入社以来、毎年額が減っていくという不思議な現象が続いていましたが、紆余曲折の末に転職して並の待遇の会社に入ったので何とか下げ止まりました。 2014.06.27 2018.03.25製薬会社での会社員生活
製薬会社での会社員生活自社サイトでGoogle AdWordsを試しAnalyticsで分析した効果 Google AdWordsとは、検索エンジンGoogleの検索結果に連動してWeb広告を掲載するサービスです。導入している企業サイトも多いと思いますが、我が社でも少しだけ導入してみましたので、軽い感想を書いてみたいと思います。 2014.06.27 2018.03.25製薬会社での会社員生活
製薬会社での会社員生活企業サイトが最も拡散されやすいソーシャル・ブックマークは? Google Analyticsでは、どのソーシャル・ブックマーク(Social Bookmark、SBM)からアクセスされているかを見ることができます。WEBの世界では最も威力のある集客方法であるため、現状の傾向くらいは把握しておく必要がありと思い、データを見てみました。 2014.06.19 2018.03.25製薬会社での会社員生活
製薬会社での会社員生活Google Analytics サイトリニューアル直後のアクセス数の増減について 私が務める会社ではGoogle Analyticsを用いた自社ホームページのアクセス解析を行っています。あまり社内SEが携わる領域でもないのですが、少しでも存在価値をアピールするために関わらせてもらっています。リストラに近い職種 社内SEである私の新しい活路として、アクセス分析のスキルを身に着けることにしました。 2014.06.18 2018.04.15製薬会社での会社員生活
製薬会社での会社員生活IT部門でも海外出張に向けた動きが活発化してきました 新しい会社に入って7ヶ月目となり、大分仕事のまわし方を覚えてきました。まあ、SEという職種は変わっていないので、基本的な流れは同じですしね。これくらいの期間になると、マネージャー以上の採用の方などはほとんど自立的に仕事をされているくらいかと思います。 2014.06.06 2018.03.25製薬会社での会社員生活
製薬会社での会社員生活転職して半年(6ヶ月)が経過しました 2013年秋に転職して6ヶ月が経過しました。意外と早く経過したなぁ、というのが体感で、月日の流れは年々早くなっている思います。今回は転職して半年が経過した時点での仕事っぷりや、心境などを纏めてみようと思います。 2014.05.07 2018.03.25製薬会社での会社員生活
製薬会社での会社員生活海外展開する企業は人員を育てるより引き抜いた方が効率的 4月のイベントとして新入社員の入社がありますが、わが社にも数名が入社されました。内訳は新卒採用で入社された方が中心ですが、それとは別に中途社員(キャリア採用)も同時に入社されました。 2014.04.08 2018.04.02製薬会社での会社員生活
製薬会社での会社員生活新年のあいさつ リストラが続く社会で生き残るために本気で取り組みます 明けましておめでとうございます。皆様新年いかがお過ごしでしょうか?適当な事ばっかり書いてるブログですが、本年度もどうぞよろしくお願い致します。さて、昨年度無事に転職した私ですが、新年早々嫌なニュースを見て危機感を覚えると共に「今年は本気で取り組まなければならないな」と決意を新たにしました。 2014.01.02 2018.04.02製薬会社での会社員生活
製薬会社での会社員生活転職早々ピンチになっている今日この頃 会社のルールは良く知りましょう 年末年始も近くて皆さんそろそろ締めモードに入っておられると思います。私は、現在持っているシステムプロジェクトで重篤な指摘が入り、結構なピンチに陥ってます(笑)原因は会社のIT基準をしっかり読み込んで理解しておかなかったために生じました。 2013.12.21 2018.04.02製薬会社での会社員生活
製薬会社での会社員生活転職して2ヶ月が経過:製薬企業のIT基盤はまだまだ発展途上でした 早いもので、新しい会社に入社してから約2ヶ月が経ちました。新しい会社(製薬業界)のIT事情について色々と分かってきましたので、少しだけ触れてみたいと思います。 2013.12.15 2018.04.02製薬会社での会社員生活