湘南地区といえば夏場には多くの人で賑わうスポットという印象があるかもしれません。
ですが年間を通して、県内外問わずデートに利用する人も多いスポットなんですよね。
そろそろ短時間、1つのスポットなどでのデートにも慣れてきて、相手との距離も多少は縮まって来たのではないかと思います。
ということで、今回のデートでは少しステップアップして、移動多めのドライブデートの紹介をしていきます。回り方次第で時間の調整も出来ますし、移動中は2人切りなのもいい所でしょう。

初めの内に長時間の密室で2人というのはハードルが高いかも知れませんが、このデートをする時点では、有る程度ステップも踏んできていて、少しは関係も深まっていることが前提なので、この機会にさらに距離を縮める大きなチャンスになると思います。
今回も筆者の経験、友人からの意見を参考に、プランを紹介していきますので、是非最後までお付き合いください!
湘南ドライブデートの魅力
まずはこの湘南でのドライブデートの魅力を解説していこうと思います。
そもそもこの湘南は、鎌倉や江ノ島など1つ1つのスポットでもとても魅力的ですし、デートは成り立ちます。
実際に他の記事でもこの湘南地区を舞台にしたプランも紹介していますし、中級者向けとしても今回はドライブデートですが、江ノ電なんんかを利用しても楽しむことが出来たりと、かなり融通が利くスポットでもあるのですよね。
どうやって行動するか、でも楽しみ方や感じ方が変わるので「今回はドライブで!次回は江ノ電で!」なんていう風に、複数回、別のパターンで利用するなんてことをしても飽きずに楽しめるスポットだと思います。
秋は鎌倉を中心に紅葉を、夏は江ノ島で海岸デート、春は平塚湘南平で桜を、冬はまたまた江ノ島でイルミネーション、などと季節ごとにも魅力が様々です。
そんな魅力に溢れた湘南地区でのドライブデートの筆者が思う1番の魅力は[道の分かりやすさ]ではないかと思っています。
基本的には海岸線沿いをドライブしているだけで移動が出来てしまうので、そういう単純さはとても魅力的な部分でしょう。
海を横目にドライブっていうだけでもそもそも様になりますしね。
次に[移動に飽きることが少ない]というのも魅力的なポイントです。
友人の女性の意見なのですが
「湘南とかでドライブする場合は、海沿いで雰囲気も良いし、スポットからスポットに移動するのも遠すぎないから飽きにくい」
「高速なんかにも乗らなくて良いのも個人的には好き(高速だと景色が機械的で飽きてしまうからだそうです)」なんていう意見も貰うことができました。
確かにドライブデートって、移動に飽きてしまったりするとかなり雰囲気が悪くなるんですよね。
そういう意味でも[飽きにくい]というのは大切なポイントだと改めて感じることができました。
[道は基本的には単純で分かりやすいのですが、雰囲気の良さがあって飽きにくい]というのが湘南ドライブデートの魅力ということですね。
こんな人にオススメ
筆者がこの湘南ドライブデートをお勧めしたいと感じている人のタイプを3つに分けて紹介していきます。
まずはやはり[海が好きな人]には絶対的にお勧めです。
というのも、湘南と聞くと多くの人が海をイメージしますよね?。
そのイメージ通り今回紹介するプランでは海岸沿いを移動することになりますし、海に関する魅力的なスポットもあります。
海が好きであれば間違いなく楽しめると思います。相手が海が好きだったりする場合にも是非選択肢に入れてみてください。
次に[ドライブが好きな人]ならとても気持ちよくデートが出来るでしょう。
さわやかに海岸線沿いをドライブ出来る湘南は、ドライブデートをにはとても向いているスポットですからね。
自分が運転する場合でも、相手が運転好きな場合でもとても楽しめるのではなかと思います。
筆者の周りでは運転好きな女性も多くて、女性の運転でデートに行くことも沢山あります。
車の免許を持っていない方でも、仲良くなった女性が運転好きな場合もあると思いますので、デートの引き出しとして持っていて損は無いと思います。
最後に[観光が好きな人]にもとてもお勧めできると思っています。
遊ぶ!というよりも、どちらかと言えば観て楽しむスポットが多い印象なので、観光が好きな方の方が楽しめるのではないでしょうか。
それぞれの町に特徴的な観光スポットがあり、場所を移動する度に気分も変るので、観光でありがちな中弛みを避けられるのもポイントの1つです。
以上の中に当てはまる、もしくは気になる部分が少しでもあった場合は、是非湘南ドライブデートを検討してみてください!
オススメスポット
今回はドライブデートということで、いくつかの町を移動しながらのデートです。
なのでこの項目では今回のデートで行く町と、そこにあるスポットについても簡単に紹介していきたいと思います!
後の項目で詳しくは説明しますが、今回のデートでは[横須賀方面][平塚方面]と目指す方向を2つに分けてプランを紹介していくので、少しだけ把握しておいてもらえるとこの項目も読みやすいかなと思います。

藤沢
この藤沢は湘南ドライブデートのスタートとしても利用しやすいかなと思っています。
藤沢駅は電車なんかのアクセスも良いので、お互いの住んでいる場所が離れていたりする場合は待ち合わせ場所としても利用しやすいでしょう。
大体ですが、湘南地区の真ん中くらいに位置しているということもあり、藤沢をスタート地点にすると行動がしやすい印象です。
遠くから来る場合でも、まずは藤沢(江ノ島)辺りを目指して貰えると良いのではないでしょうか。
ドライブデートで利用する場合は、藤沢駅周辺では今回は観て回ったりということはないので、あくまでも待ち合わせなどでの拠点というイメージでいてもらえればと思います。
藤沢市内の観光スポットしては次に解説をする江ノ島がメインになるでしょう。
江ノ島
上にも書いたように藤沢の観光名所と言えば江ノ島ですよね。
藤沢駅周辺から車で15分程度の距離です(道の混雑により多少の時間の前後はご了承ください)。
この江ノ島は湘南というイメージがもっとも強い地域だと思いますので、今回のドライブデートでは外せないスポットかなと思います。
江ノ島でお勧めなスポットは
・新江ノ島水族館
住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
江ノ島と言えばココ。
単体でも十分に楽しめるスポットで、海岸に面した水族館は湘南気分を味わうには持って来いかもしれません。
・江ノ島シーキャンドル(サムエルコッキング内)
住所:神奈川県藤沢市江の島2-3-28
江ノ島のシンボルとも言える観光名所です。
島に渡り、登り、と結構時間を使ってしまうのが少し考えどころかも知れませんが、江ノ島の象徴に足を運んでみるのも悪くないと思います。
以上がメインになってくるとは思うのですが、今回のデートでは一応抑えとくくらいで良いと思います。
相手が行きたいと言った場合や、時間にかなり余裕がある場合などは別として、横須賀方面を目指す場合は、眺めるくらいでも良いかなと。
特にシーキャンドルに関しては結構時間が掛かったりということもあるので、無理して予定に組み込んで、別のスポットを満喫できなくなっしまうのは勿体無いかもしれません。
島には渡らず、車の中からドライブついでに江ノ島を眺めても十分に雰囲気は味わえます!
平塚方面を目指す場合は先に江ノ島を満喫するのもありでしょう。
鎌倉
他のスポットとは少し違った風景をかもし出す古都鎌倉。
町の雰囲気を見て回るだけでもとてもリフレッシュできる素敵なスポットです!。
神奈川県内でも人気の高い観光スポットで、お正月なんかはとても多くの人で賑わっています。
商店街での食べ歩きなども充実していて、名所回りながらおやつ感覚で楽しむのもお勧めですよ。
そんな鎌倉のお勧めスポットは以下の通りです。
・鎌倉大仏殿高徳院
住所:神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
藤沢側から向かう場合真っ先に訪れて欲しいスポットがココ。有名な鎌倉の大仏があり、国内外から沢山の観光客が訪れる超有名スポットです。
ドーン!と構える迫力満点の大仏様は一見の価値ありだと思います!。
・小町通り、若宮大路
食べ歩きスポットとしても人気で、古都鎌倉らしさも味わえる商店街になっています。
後述の鶴岡八幡宮に隣接しているので、合わせて利用しやすいかとおもいます。
・鶴岡八幡宮
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
源氏のゆかりの地であるこの鶴岡八幡宮。
国の指定重要文化財にも登録されている言わずと知れた名所ですね。
落ち着いた雰囲気に歩きまわるだけでも癒されること間違いなしのお勧めスポットです。おみくじを引いてみるのも良いかも!?
以上の2つ以外にも、鎌倉五山と呼ばれる
[建長寺][円覚寺][寿福寺][浄智寺][浄妙時]も有名なスポットです。
ただ今回は割愛。
というのも、せっかくのドライブデートなのでより多くのスポットに足を運んで貰えたらなと思っているので。この辺りは江ノ電デートの際などに是非訪れてみましょう!
【逗子】
江ノ島や鎌倉などから海岸線沿いを通って横須賀へ目指す途中にあるのが逗子です。
この逗子は今回は特にどこかに寄るなどは考えていません。
が、逗子マリーナにはカフェなどもありますので、少し休憩に訪れて見るのも良いかも知れません!。
この辺りもとても雰囲気が良いので、風景などを堪能して貰えると良いかなと思います。
逗子駅周辺に行けば有名なお店などもあるので、興味があったりする場合はそちらに足運んでみても良いかも知れません。
【葉山】
天皇御用邸などもあり、リゾート地、高級住宅地などとして認知している方も多いかなと思います。
藤沢などとは違いかなり落ち着いた雰囲気の土地です。葉山は実は電車が通っていないので、車以外の交通手段は逗子駅からバスでになります。
なので人によっては夏場以外はあまりいくことがないのかなとも思います。
とても素敵な場所なので、今回のドライブを機にぜひ訪れて頂きたいスポットです!
ちなみにこの葉山で立ち寄って頂きたいスポットを紹介しておきます。
・神奈川県立近代美術館葉山
住所:神奈川県三浦郡葉山一色2208ー1
電話番号:046ー875ー2800
このスポットをお勧めする理由は、最高のロケーションだからという部分が大きいですね。
海に面した美術館っていうだけでもとても素敵じゃないですか?気分が少し盛り上がるスポットだと思っています。
定休日が月曜日の他、展示切り替えの期間などもありますので、要確認を忘れずに!。
館内にあるレストランオランジュ・ブルー(葉山館)もとても人気でお勧めです。
眺めも良く、おしゃれでカジュアルな雰囲気のお店で、ここでランチや、ティータイムをとって一息ついてみてはいかがでしょうか?
【海岸】
続いては葉山の海岸です。というのもとにかく海が綺麗なんです。
江ノ島などの海岸に比べると、水が透き通っていて、少し海岸にでて歩いてみるなら、ココがお勧めですので一応覚えておいて頂ければと思います。
以上のスポットは個人的にとてもお勧めなので、気になった方は参考にしてみてください!
横須賀
横須賀方面を目指す場合のドライブではここが一応のゴールという感じでイメージして頂いて良いかと思います。
この横須賀は軍港としても栄えた町で、いまでも横須賀軍港巡りなども開催されています。
アメリカ海軍横須賀基地の近くでは、運がよければ海上自衛隊とアメリカ海軍の艦船を観ることも出来るのですが、目の前でみると想像以上に大きく圧巻の一言です。
興味の無い方でも結構楽しめるのではないでしょうか。
艦船は日によって違うものが停泊しているので、行く度に違った景色が広がっているので、複数回訪れた場合、この前とは違う!という衝撃を味わうことも出来るので、何度かドライブに行ってみるのも楽しめるかも知れませんね。
勿論他にも横須賀のお勧めスポットはあります。
・汐入りターミナル
住所:神奈川県横須賀市本町2-1-12
ここは横須賀軍港めぐりのスタート地点です。
1周するのに約45分なので、到着時間によってはココからクルーズにでるのもありだと思います!。
10時から16時までの間で、1時間に1本ペースで運航しているので、興味がある方は是非ご利用ください。
・三笠公園
住所:神奈川県横須賀市稲岡
ココでは音楽に合わせて発射する噴水や、記念艦三笠などがあります。
風景だけでもとても素敵なのですが、中に入ることもでき、日露戦争当時の物品を鑑賞することが出来ます。
基本は以上の2箇所を抑えとけば十分だと思います。
他にも横須賀には魅力的なスポットがありますので、今回デートするにあたり改めて自分で調べて、もし興味があるスポットがあれば、改めて横須賀にデートに訪れてみてください!
【辻堂】
昔は正直デートなんて楽しめるようなスポットではなかったのですが、テラスモールが出来てからはすっかり町並みが変わってしまいましたね。勿論良い方向にですが!
辻堂でのデートについては別の記事でも触れているのですが一応簡単にお勧めのスポットの情報を書いておきます。
・テラスモール湘南
住所:神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-1
このテラスモールは今となっては湘南の顔とも言えるくらいのスポットになっているのではないでしょうか。
平塚方面を目指す場合はココでショッピングをして楽しんでも良いかと思います。
テラスモールさえ押さえておけば結構有意義に時間を使えるので、あまり細かい予定を考える必要が無いというのはかなりポイントになってくるかと。
今回はドライブをメインにと考えているので、この辺りではテラスモールさえ抑えておけば問題ないと思います。
茅ヶ崎
茅ヶ崎といえばサザン!サザンといえば海!というような具合に海岸線沿いにある素敵な町です。
そんな茅ヶ崎は正直単体ではデートスポットとしては少し弱いかなという印象。ですが今回はドライブデートの一環で訪れることになります。
筆者が個人的に思う弱点は大分補えますし、茅ヶ崎というスポットを活かすプランだとも思っています。
駅周辺などに行くのもありだとは思うのですが、今回はあくまでも通り道程度の感覚になってはくるのですが、天気が良ければ烏帽子岩などを眺めることも出来ますので要チェックです!。
この茅ヶ崎にあるお勧めスポットは
・サザンビーチカフェ
住所:神奈川県茅ヶ崎市中海岸4-12986
海岸沿いにあるカフェ&レストランです。
海沿いというロケーションで抜群の雰囲気を味わえるスポットになっています。フラッと立ち寄って、一息つくのにお勧めです。
サザンビーチカフェで海沿いの雰囲気と茅ヶ崎を味わって、平塚方面へ車を走らせましょう!
平塚
平塚方面を目指すドライブの場合はココで一旦ゴールです。
この平塚で最後にららぽーとを目指してショッピングでもしてからご飯を食べるという流れで締められるかなと思います。
・ららぽーと湘南平塚
住所:神奈川県平塚市天沼10-1
詳しくは別記事を参照して頂けると分かると思うのですが、大型商業施設なので、間が持たないということは無いと思います。
少し辻堂のテラスモールと被りますが、実際筆者のデート相手は、テラスモール→ららぽーとという流れを自ら突き進んでいたので、ショッピング好きな人だったり、する場合はむしろハシゴしても楽しめそうな印象でした。
同じお店もありますが、当然違うお店も入ってますからね。とは言え一応ドライブのおまけ程度に捕らえてくれればと思います。
・湘南平
住所:神奈川県平塚市万田790番地
夜景を見に行くカップルなども多い人気スポットです。春は桜、秋は紅葉も楽しめます。
道中がくねくねした坂を上ることになるので、そこだけが難点かもしれません。
とはいえ、展望台からはからの景色は一見の価値ありです。
ディナーの跡に夜景を見に行くのもありですし、明るい内に行ってみても良いでしょう。
一応平塚ではこの2つのスポットを頭に入れておけばデートの形になると思います。
以上が湘南ドライブデートで利用しやすいスポットの紹介です。
全ての近隣スポットを紹介は出来ていないのですが、実際には自分でデート前にさらに色々と調べる方も多いと思いますので、そこで気になるスポットが増えたりした場合はプランに組み込んでも問題ないと思います。
少しでも参考にして頂ければ幸いです。
このデートを選ぶ理由
湘南というブランドはやはりイメージが良いですよね。どこか爽やかな印象があります。
単純にドライブデートといっても、ただ単に車を走らせるだけでは面白みにかけます。
ですがこの湘南なら上記の良いイメージも幸いし[爽やかに海沿いをドライブするだけでも形になる]という手軽さがこのデートを選ぶ大きな理由でしょう。
ドライブデートと単純に言っても、いざ実際に実行するとなると結構場所に困ったり、適当に選んで失敗したりするんですよね。
そういう不安な部分を排除できるというだけでも、ドライブデートに湘南を選ぶ価値は十分にあると思います。
そもそもなぜドライブデート?という観点から見ると、有る程度関係が進行している段階を想定しているとはいえ、意外とゆっくり会話をする機会ってなかったと思うんですよね。
このドライブデートのメインは移動、それも密室です。
なので嫌でも会話を有る程度しないと、雰囲気が盛り下がってしまうことも考えられます。
お互いのことを改めてよく知れるチャンスを作り出すというのも選ぶ理由になってくると思います。
少しハードルが高いと感じてしまうかもしれませんが、それを考慮してある程度スポットをまたいで、立ち寄れる場所も多い湘南をセレクトしているので、行ったスポット、行くスポット、景色なんかを話題にすれば少しは会話の手助けになるかと思いますので、その辺りは会話に困ったら意識して話題にしてしまいましょう!
プラン紹介
さてココまで少し長くなってしまいましたが、この記事のメインであるプランの紹介です。
上でも少し触れましたが、今回は2つのプランを用意しました。
どちらもスタートは同じで、藤沢駅周辺から江ノ島へ向かう所から始まる前提で書いていきます。
1つ目は【横須賀方面じっくりドライブデート】というイメージです。
ドライブデートデートなので移動しながらの会話などがメインで、オプションの行動は観光というプランです。
2つ目は【平塚方面さくっと気楽にドライブデート】です。
1つ目に比べて観光要素は薄く、簡易的なプランになっています。
大型所業施設での行動をプランに組み込んで、ショッピングデートの要素を追加したものです。
どちらもそこまで覚えることは多くなく、結構シンプルなプランになっていますので、実行して貰いやすいと思います。
それでは実際に双方のプランを紹介していきましょう!。
(※1)移動時間などは道が混雑していない場合を想定しています。
混雑具合によっては異なる場合がありますのでご了承ください。
(※2)基本的にはナビに従った移動でかまいませんし、ナビを搭載していることを前提に書いていきます。
【横須賀方面じっくりドライブデート】
コチラのプランでは、観光をじっくり楽しんで貰えるかと思います。
基本的な流れは、藤沢→江ノ島→鎌倉→逗子→葉山→横須賀と順に移動していきます。
・まずは待ち合わせ
相手の都合の良い場所などに迎えに行ってあげると良いかと思います。
相手が運転する場合は尚更、相手に合わせて待ち合わせ場所を決めましょう。
藤沢駅待ち合わせなんかでも良いでしょう。
時間の目安ですが、一応観光の時間などを考慮して、藤沢駅周辺から10時ごろには江ノ島を目指せるとように設定するのがお勧めです。
・藤沢駅→江ノ島→鎌倉
まず藤沢駅から江ノ島を目指します。移動時間は15分前後です。
道も簡単ですので迷うことは無いと思います。
海岸沿いの道に出たら、江ノ島に立ち寄る場合はそちら側に向かいましょう。
今回は一応江ノ島は眺める程度に考えていますので、正面に江ノ島を捉えたら海岸沿いを左側に進みましょう!。
そこから高徳院(鎌倉大仏)を目指して移動していきます。
この区間も大体15分から20分程度です。
途中七里ガ浜周辺にBILLS(パンケーキ店:7時00分オープン)、珊瑚礁(カレー店:11時30分オープン)などの有名飲食店もあります。
江ノ島によった場合や、早めにランチの話題が出た場合などは、ココでランチタイムにしてしまうのもお勧めです!
相手があまり興味を示さなかった場合はそのまま大仏に直行してしまって問題はないでしょう。
鎌倉大仏を目指す際に途中で左折して海岸沿いから外れます。ナビに従えば特に複雑な道では無いのでご安心ください。
近隣にいくつか有料駐車場があるります。
一応そこまで分かりにくくはないので大丈夫だとは思いますが、見落とさないように注意してください。
この大仏での所要時間は30分もあれば十分なくらいです。
実際に観ると結構迫力があるので十分満足出来ると思います。
スムーズに大仏を目指せたとして、どこにも立ち寄らずに来た場合、見終わった時点で大体11時前後くらいでしょうか。
続いては鶴岡八幡宮を目指していくのですが、ココまでも大体10分から15分程度です。
一応頃合をみて、途中でランチにするのもありです。
まだお仲が空いていない場合は、鶴岡八幡宮を参拝後に、小町通りなどで食べても良いと思います。
ちなみに筆者は後者がお勧めです!
八幡宮にも駐車場はありますが、近隣にも有料駐車場はあります。移動時間には差はそんなに出ないので、お好みの駐車場をご利用ください。
八幡宮を散策したら、小町通り商店街へ!
焼き立てせんべいの食べ歩きは個人的にお勧めです。
この小町通りでランチをする場合、少し値段は割高なのは覚悟しておいた方がいいかも知れません。
とは言え、種類豊富な飲食店が並んでいるので、相手の好みに合わせてお店選びが出来るのは魅力的です!
全てのお店が割高という訳ではないので、ゆっくり探してみてください。ランチと商店街散策が終われば次は逗子方面を目指しましょう!
ちなみにこの時点での時間は13時から14時くらいにはなるかなと思います。
・鎌倉→逗子→葉山→横須賀
八幡宮周辺から出発して、近代美術館を目指していきます。今回は逗子は通過しながら雰囲気を楽しむみましょう。
八幡宮周辺から葉山の近代美術館までは20分前後で到着できます。
海岸に沿って進めば見えてきますが、少し分かりにくいので通り過ぎてしまわないように確認はしたほうが良いでしょう。駐車場は有料のものがあります。ちなみに鎌倉でランチをしなかった場合はココで食べてしまいましょう!。
美術館を楽しんだら、最後の横須賀を目指していきます。
もし横須賀で軍港めぐりのクルーズに行きたい場合は、ココまでの予定を何かしら省いてもいいかと思います。
その辺りは相手と相談しながら予定の調整をしましょう!。
近代美術館から汐入ターミナルまでは下道で30分しないくらいで到着可能です。
ココの道は海岸沿いから外れますが、道自体はとても分かりやすくなっていますのでご安心ください。
時間に間に合い、チケットが購入できた場合は、是非軍港めぐりのクルーズを満喫しましょう!。
その後三笠公園を目指すのですが、5分程度の距離です。
三笠公園を散策して、ゴール!というイメージのプランです。
帰り道は、来た道を戻っても良いですし、相手の家の近くまで直行しても良いでしょう。
どちらにしろ道中でディナータイムを設けてもいいと思います。この際は下道か有料道路かはその場で判断して良いでしょう。
あくまでも相手がどうしたいのかを確認しながらこの後の行動は決めてください。
場合によっては「もう少しドライブしたいかも」なんてこともありえます。
どうなってもいいように、自分の予定は丸1日空けておきましょう!
【平塚方面さくっと気楽にドライブデート】
続いてのプランは、比較的軽めにドライブしたい時にお勧めのドライブデートです。
やること自体もそんなにないので、色々と細かいプランを考えなくて良いですが、それだけに会話のネタなどには少し困るかもしれません。
別記事で紹介した、テラスモールやららぽーとでのデートを、ドライブデートに組み込んだようなイメージになるので、そちらの記事を合わせて読んで貰えると良いかなと思います。
なので相手が買い物をしたい場合などはとてもお勧めです。
・まずは待ち合わせ
こちらもスタートの流れは上のプランと同じです。違いがあるとすれば時間くらいでしょうか。
藤沢→江ノ島→辻堂→茅ヶ崎→平塚という順に進行していきます。
なので時間はお昼過ぎくらいからでも十分だと思います。
筆者はコチラのパターンでデートする場合は13時から14時くらいに、藤沢から江ノ島を目指せる位で想定してデートしています。
仮に辻堂の前に鎌倉散策を入れたとしても12時くらいにスライドさせれば問題なくデートできるかと思います。
・江ノ島→辻堂
散策といっても相手次第でしょう。そのまま海岸線沿いを、平塚方面に走っても問題は無いです。
直近で筆者がデートした際は、江ノ島では新江ノ島水族館にのみ立ち寄りました。
なので相手に確認をしながら行動は決めてください!。
もし鎌倉にも行きたいと言われた場合は、先に鎌倉方面に向かい、その後江ノ島に戻ってくる、という風に行動するのが良いかと思います。
江ノ島での行動を終えたら辻堂にある湘南テラスモールを目指します。移動時間は大体ですが、20分程度で到着出来ます。
しばらく海岸線沿いを進み、辻堂海浜公園の手前の道を右折するのですが、通り過ぎてしまうと、戻ってくるのが少し面倒なので、一応注意しておいてください!
テラスモール到着後は相手のペースで散策しましょう。ショッピングなり、お茶をしながら一息つくなりして過すことになると思います。
有る程度満喫したら平塚を目指してまたドライブです!。
・辻堂→茅ヶ崎→平塚
テラスモールからサザンビーチカフェまでは20分程度です。
ココも立ち寄るかどうかは相手次第なところはあると思います。そのまま通過しても問題はありません!
さらにこのサザンビーチカフェ辺りから、ららぽーと湘南平塚までは15分程度の移動時間です。
湘南大橋を越えた先にあるデニーズを目印に右折して一直線なので、ここも道は単純で分かりやすいので安心ですね。
このららぽーとではショッピングのほかにボウリングなども楽しめます!。ディナーはここでゆっくり食べてしまうと良いかも知れません。
なんだかんだで、食事を終えたころには辺りは暗くなっていると思いますので、この後に夜景を観に湘南平を目指しましょう!。
20分程度で到着出来る距離です。ここで夜景を眺めて一旦デートはゴール!という流れのプランです。
あくまでもおまけ程度の情報ですが、帰り道は海岸線を通らずに竜泉寺の湯湘南茅ヶ崎店に寄って岩盤浴でリラックス、というのもありかも?
相手との距離感だったりもあると思うので、また次回以降のデートの際にでも良いと思いますが、一応話題に出してみても良いかもしれません。

以上がプランの紹介でした!ざっくりとした部分もありますが、有る程度の順路だったりさえ把握してしまえば、この湘南であれば十分にドライブデートが成り立ちますので、是非実際に試してみてください。色々と皆様なりに行動のアレンジなどをして頂けると思いますので、物足りないと感じた場合なんかは行く場所なんかをプラスしてみても楽しめると思います。
住んでる場所によっては、スタート位置を横須賀にして、一日掛けて平塚方面まで行っても良いかも知れませんね。
今回は大体中間に位置している藤沢をスタートに持ってきたのですが、各々住んでいる場所に合わせて行動して頂ければ幸いです。
このデートの注意点
今回のドライブデートの注意点は、狭い道があるということでしょうか。
今回のプランで紹介したスポットに2箇所道が狭い場所があるのって、[鎌倉から葉山への道路]と[湘南平へ上る坂]の2箇所は少し運転に気を使うと思います。
鎌倉から葉山を目指す途中、渚橋という端を渡り終えて葉山方面へ進む道路が、かなり狭くいので、一応覚えておいてください。
湘南平へ上る坂道も、少し窮屈で、運転し難い道なので、こちらも事前に把握しておいて心の準備はしておいた方がいいでしょう。
もしかすると運転が上手な人にはあまり気にならないポイントかも知れませんが、一応共有してきますので参考までに。
他には、施設の休業日の確認や会話のネタを一応準備しておくことくらいかなと思います。
身だしなみなどはもう大丈夫だとは思いますが、その辺りの当たり前の事項も一応確認はしておきましょう!。
まとめ
今回は中級編ということで、初心者向けのプランに比べると、少しハードルは高くなっているかもと思います。移動も車ですし、今までとはデートのタイプも違いますしね。
着実にステップアップしていけるチャンスだと思いますので、有る程度デートを重ねたら、是非思い切って挑戦してみてください!
コメント