

この記事ではナースパワーの評判を私 美樹の評価や実際に転職支援をしてもらった方の口コミや体験談を交えて解説します。
※現役看護師が監修しています
この記事の内容
ナースパワーとは?
ナースパワーを運営しているのは株式会社ナースパワー人材センターで、意外にも九州は熊本県に本社がある企業です。今では全国に15拠点を有していますので、全国の看護師・ナースの方が安心して利用できます。
札幌をはじめ仙台、東京、横浜、埼玉、千葉、名古屋、長野、大阪、岡山、広島、福岡、北九州、熊本、沖縄に拠点を構えています。
特筆すべきは同社が全国初の民間看護師紹介所(全国初の厚生労働大臣許可事業所)であることと「ブライト企業」であることです。ナースパワーは30年前から看護師の人材紹介業務を行ってきたそうです。


・従業員とその家族の満足度が高い
・地域の雇用を大切にしている
・地域社会・地域経済への貢献度が高い
・安定した経営を行っている



ナースパワーの評価・口コミ・体験談
ナースパワーの評価
★★★★★5
他の転職サイトに比べ、しつこい勧誘がほぼなく、ナースパワーさんは自分が求めているときのみ、きちんとした情報提供や連絡をしてくださいました。
私のカンタンな自己紹介と看護観
看護師6年目で転職経験が3度ある私は、20代後半の既婚者で子どもがいます。正看護師と保健師の資格を有しています。
略歴は大学病院→美容外科→クリニック→個人病院です。
実は私自身、病弱で入退院を繰り返していたこともあり、幼い頃から優しい看護師さんと関わることが多く、私も
・優しくて
・親しみやすい
そんな看護師になりたいと思い、夢を叶えました。しかしいざ現場に立つと勉強の毎日、周りは女性看護師ばかりで人間関係などしんどいことが多く、そのなかで優しくいられるのはスゴイと思いました。
私の看護観ですが当初は、優しくていつもニコニコしているのが当たり前。そんな看護師にと思っていました。
しかし今は、
・仕事に対する責任感
・命と関わることの大変さ、素晴らしさ、尊さ
を感じられる仕事で、患者さんに
・自分らしくいられる
・安心していただける
・真剣に命と向き合える
ような環境を与えられるような看護師でありたいと想い仕事をしています。
ナースパワーを利用した経緯
2015年4月
・登録と面談
2015年8月
・求人を紹介いただく
2015年9月
・1社目面接後内定
・派遣社員として期限付きで入職
2016年8月
・派遣契約終了
・2社目面接後内定
・正社員として採用
ナースパワーの担当者の年代・性別・印象
30代後半くらいの女性で、いつなんどき連絡してもスグに返答いただけるような方で、安心感がありました。
病院内の人間関係をくわしく把握されていて、入職後、観察するとそのとおりであったためスゴイと思っていました。面接時に同席してほしいと希望すればいつでも同行してもらえ、送迎もしてくれました。
ナースパワーを利用してよかった点
職場の雰囲気や内部の様子までくわしく的確に教えていただけました。またしつこい勧誘がなく印象もいいままです。ナースパワーは紹介予定派遣があり、双方がよければそのまま正社員として入職できることも多いそうですので、そこに魅力を感じました。
ナースパワーを利用して改善してほしいと思った点
基本的に今のままでいいと思います。
ナースパワー利用のアドバイス
勧誘の電話が一切ありませんでしたので、「紹介してください」と自分から動かないといけません。意欲的な人には、どんどん仕事を紹介してくれますよ^_^
私が利用していたナースパワーの事業所では、ハローワークのようにパソコンで仕事を探すブースや、面接練習部屋までありました。
とにかく定着できる職場を探してくださるのでオススメです! またとりあえず入職ではなく、派遣として働きながら並行して定着できそうな職場を探すのもアリだと思いました。

・電話での勧誘がほぼない
・意欲的な人に仕事を紹介する
・人間関係を的確に把握
されている転職エージェントのようですね。


ナースパワーのメリット5つ
全国15拠点
前述しているとおり全国に15拠点を有しています。
10万人の看護師が利用
常勤・パート・バイト・短期応援サポートなど全国10万人の看護師に利用されているとのことです。


求人数業界最多
新規含め求人多数で即応募も可能です。これは病院側が負担する転職エージェント利用料金が安いというのが要因ではと考えます。

年間紹介数、看護師5000人以上
年間5000人(うち応援ナース:年間3000人)以上にお仕事を紹介しています。
短期応援制度
ナースパワーの独自サービスです。終盤で説明いたします。
ナースパワーの求人情報検索
まずトップページの日本地図から探すことができます。北海道から沖縄まで選択可能です。
都道府県をクリックすると、都道府県単位の求人情報件数が出てきます。さらに
・雇用形態
・募集職種
・施設形態
・都道府県
・エリア
・路線
・病院名
・託児所
・宿舎
で絞り込めます。






上部メニューバーから探すこともでき、
・新着求人
・地元求人
・派遣求人
・応援ナース
の4つから探せます。
検索結果一覧を見ると、病院名または施設形態、求人番号、インフォメーション、診療科目、病床数、住所、沿線、募集内容が書かれています。
募集内容には詳細ページのリンクがあり、診療科目、募集職種、雇用形態、住所、沿線、カルテ(電子カルテかどうか)、職員数、託児所、寮、勤務時間、休日、総支給額、賞与、備考が載っています。

ナースパワーの登録方法
上部メニューバーの右側にある赤いバナー[会員登録]をクリックすると、ナースパワーが選ばれる理由と登録フォームが出てきます。
①希望する雇用形態を選択
②資格を選択
③基本情報(氏名、フリガナ、生年月日、住所、電話、メールアドレス)を入力
④希望条件(雇用形態、勤務開始時期、勤務地)
を入力し本登録となります。
ナースパワー登録後の転職活動の流れ
①電話・メール就職相談(専門コーディネーターによる求人案内)
②面接(日程調整と条件面交渉はナースパワーが)
③就職
就職相談は転職先が決まるまで何度でも対応してくれるようです。


ナースパワー、ホームページの見どころ
短期応援ナース

また自分が働きたい場所で、本当に「必要とされて働く」というのは看護師として、やりがいに満ちた仕事だと感じます。離島などマンパワー不足の場所での医療に興味があり力にもなりたいと思うけどいきなり現場に入り込むのは不安という人にも短期間であれば挑戦しやすいのではと思いました。




ナースパワー短期応援ナースの体験談
ナースパワー短期応援ナースの評価
★★★★4
私は他の転職サイトにも登録していましたが、仕事をしながら転職を進めているということも十分わかっているはずなのに、また看護師の仕事が不規則なことも知っていると思うのに、その多くが登録後、電話を何度もかけてくることがありすぎて、不信感しか持てませんでした。
しかしナースパワーは、1回目は電話をかけてきましたが「メールでの連絡を希望」と伝えたところ、2回目以降はすべてメールによる連絡としてくれました。また大切な情報や急を要するようなときだけ電話で連絡してきてくれたところは本当に高評価です。さらに休みの希望などを伝えると面接前に「休暇はどうなっているのか」を先方に確認してもらえたことも安心できました。


私のカンタンな自己紹介と看護観
大学卒業後、総合病院の循環器内科・心臓血管外科病棟に入職しました。そこで5年間働き、語学留学のため退職。1年間海外で暮らし、帰国後ナースパワーの短期応援ナースで計5カ月間お世話になりました。
私の看護観は「病院でもできるかぎり患者さんの生活スタイルを尊重するような看護をする」です。
もちろん治療面からその対応が厳しいときもありますが、できるだけ意に添えるよう努力してきました。
また海外留学を終えて、患者さんが自分で治療を選択しやすくできるよう看護師業務の範囲内で情報や知識を伝えていくことも大切なのではと考えるようになりました。
ナースパワー短期応援ナースとして働いた経緯
2017年7月
・ナースパワーに登録(この頃はまだ留学中でした)
2017年8月中旬
・面接後採用(面接前日にはメールで再度連絡あり)
2017年8月下旬
・派遣開始(契約書は早い段階で手元に)
2017年11月下旬
・3カ月の派遣期間が終わりさらに2カ月の更新
2018年1月中旬
・更新した2カ月の派遣期間も終了(更新契約書は派遣先の不手際で結局もらえず…)
ナースパワーの短期応援ナース担当者の年代・性別・印象
おそらく20代後半~30代の女性で、質問にスグ答えていただける感じのレスポンス対応が早い方で、安心してすべておまかせできる方でした。留学中、再度留学予定だということも加味してもらえ助かりました。更新に関してはやや不安が残りましたが、また彼女に担当してもらいたいです。
ナースパワー短期応援ナース及び勤務先のよかった点
短期かつ高給で探していた私にはこの制度は助かりました。思っていたよりも病院も選べましたのでよかったです。
応援が要るくらいの忙しい病院でしたが勤務先のスタッフの方たちも派遣看護師がいることに慣れているらしく、私の時間外勤務がないように考慮してくれたのがうれしかったです。
ナースパワー短期応援ナース及び勤務先について気がついた点
ナースパワーと病院の連携のわるさが更新時に露呈し、とても気になりました。また慣れてからわかったことですが、病院の環境や方針が私の看護観とは合いませんでした。「長期は厳しいな」「短期だから我慢しよう」と妥協できたのでその部分は短期間の契約としていてよかったと思いました。
ナースパワー短期応援ナースのメリット・デメリット
最後にナースパワー短期応援ナースのメリット・デメリットを3つずつお伝えします。
メリット
・高給で短期間でも稼げる
・自分の希望をできるだけ通してもらえる
・自分の希望を通してから面接に挑める
デメリット
・忙しい、環境が悪いなど何かしらの問題あり
・更新前提の派遣先は少ない(と感じた)
・どんな病院かわからない(ことも多い)


英会話による就職相談(海外にも強い)
ここからはホームページの見どころ2つ目。英会話就職相談。
・看護ボランティア
・国際看護師
に挑戦してみたい、自分の英語力を活かして働きたいというナースに心強いサービスです。
・英会話での就職相談
・英文書類の作成サポート
など「英語はある程度できるけど海外で通用するか不安がある」人向けです。

まとめ:国際看護師としてスキルアップも狙えるかも

・30年の実績
・短期応援ナース
・対企業紹介料が業界最安値
も魅力的なのですが、なんといっても英会話による就職相談が最大の魅力のように感じました。
・短期応援ナースに興味をもち働きたい方
・将来的に海外で看護師として働きたい方
はぜひナースパワーの転職支援を受けられてみてはいかがでしょうか。
ナースパワーの基本情報
■会社名
株式会社ナースパワー人材センター
■所在地・お問い合わせ先
〒862-0954 熊本市中央区神水1丁目25番7号 パワービル4F
コメント