私は2010年の11月に転職しました。
転職活動を始めたのは5月のゴールデンウイークが終了した後で、すぐにリクルートエージェントに支援を依頼しました。
しかし、支援してもらうための条件が厳しかったため、「企業の採用ホームページから直接転職応募するメリット・デメリット」の記事で書いているように、直接企業のWEBサイトから応募する方法に変更をしました。
その結果、書類選考を通過したため、実際に会社から案内がきました。
企業の公式ページから応募した経緯について
今回受けた会社は、リクナビネクスト、en、天職×転職に同時に募集を出しており、かなり大々的に募集をかけていました。
ということで、いずれから応募しようと考えたのですが、ふと思い立って会社のホームページを見てみると同様の内容で募集要項が出ていました。
一般的にエージェントを使った方がサポートが受けれる分、合格率が高くなるのですが、WEBから経歴を簡単に入力して応募できる形式になっていたので、「まあ、大手だしどうせ落ちるだろう。簡単に利用できるしこっちにしよう」、と思い、直接応募してみました。
それから、ちょうど2週間すると、会社の人事部よりメールが届き、正式な履歴書の送ってくるよう指示が入りました。
何だかあっさり通ってしまいましたが、次こそ落ちるだろうと思い、適当にスピード写真で撮影し、決してうまくない字で簡単に履歴書を仕上げました。
そして、勤めていた会社の昼休みにこっそりと郵便局へと向かい(鹿島田でした。今でも覚えています)、そこで手続きをして送付しました。
大手家電メーカー本社での筆記・面接試験の案内
書類を送付してから、2週間後
今度も同じ人事の方からメールが届き、筆記試験&一次面接に大阪本社まで来るように言われました。
実際の文面
セイジ 様
○○株式会社 人事本部採用担当の○○です。
お世話になっております。
面接の日時につき、下記の通り確定致しましたのでお知らせいたします。
内容を確認頂きましたら、その旨返信頂きます様お願い申し上げます。
記
1.日時
6月14日(月) 11時30分
※上記は面接開始時間です。15分前にはご来社下さい。
※所要時間は筆記試験が1時間程度、面接が30分程度です。
2.場所
○○株式会社 本社
弊社ホームページの下記アドレスで地図をご確認頂けます。
※守衛にて面接で来社頂いた旨お伝え頂き、人事部採用担当 山崎までお訪ね下さい。
3.ご郵送頂きたいもの
・履歴書(市販フォーマット、写真貼付)
・職務経歴書
・最新の給与明細コピー
・過去2回の賞与明細コピー
・直近の源泉徴収票コピー
・最終学歴の卒業証明書、成績証明書
※給与・学校関連書類が間に合わない場合は、後日でも
結構です。
4.当日お持ち頂くもの
・筆記用具
・銀行の通帳またはキャッシュカードのコピー
(郵便局不可・交通費お振込み先確認用)
・印鑑
※ご来社頂く際の交通費は、一旦立替をお願い致します。
後日ご希望の口座にお振込み致します。
交通費の振込には、下記情報が必要です。
コピーに記載がない場合はメモをご持参下さい。
【銀行名・支店名・支店番号・口座番号・名義】
5.連絡窓口
人事部採用担当 ○○
電 話 : XX-XXXX-XXXX
E-MAIL: xxxx@xxxx.com
6.その他
今回の「一次選考」では、主に専門能力を評価させて頂きます。
一次選考を通過された場合、後日実施の最終選考にお進み
頂きます。
以 上
「あれ、かなりアッサリ選考が進んで行くな…」
と、ここに来て、やっと実感が沸いてきました。
仮病を使って会社を休み大阪へ戻る
指定された曜日は平日。
当然、ド激務な我が社を適当な理由で休むことはできないため、ここはもう年休を使うしかありませんでした。
前日の夜に新横浜駅から大阪に向かって新幹線に乗り移動しておき、当日の朝に 「風邪がひどすぎて動けません…」と仮病のメールをチームリーダーに送って休みにしました。
この一連の段取りは正直相当疲れました。
Uターン転職を願いながらもなかなか実行に移さない人が多い理由は、この手間隙になるのだろうなぁと思います。
実際、私の大阪時代の知り合いで東京で就職し「大阪に帰ってきたい」と言いつつも、ほとんどの人は帰ってきていません。その理由はこのものすごく面倒な作業をやる気にならない。というものでしょう。
大手家電メーカー本社へ向かう
実家に戻っていた私は、母親が作ってくれた美味しい晩御飯・朝ごはんを久しぶりに楽しみ、お礼を言ってから家を出ました。
夏も近づいていましたが、服装は黒のスーツにネクタイ。
会社の最寄駅に30分前に到着し、一度ギャッツビーで汗を拭い、そこから歩いて15分で本社に到着しさらに汗を拭いました。
写真を載せているので大体想像がつかれると思いますが、例の会社です。この会社に入った後にまさかあんなことになるとは、この時は全く予想もしませんでした。(詳しくは「転職サイトエージェント比較おすすめランキング」の記事をご覧ください。)
守衛さんに転職活動で来た旨を伝えて、中に入ると、それらしき人が近寄ってきました。
「セイジさんですね?」
と確認を取られます。
その後、一室に連れて行かれ、諸手続きを済ませ、これから始まる内容の説明を簡単に受けます。
- 筆記試験:1時間
- 面談:30分
ここで、わが人生初めての転職試験が幕を開けることになりました。
果たして結果はどのようになるのでしょうか?

コメント