英語の必要性 転職・キャリア形成で重視されることを改めて実感しました

転職活動日記

転職してしばらく経ちましたが、社内の転職者は英語が出来る人が多いことに気付きました。

と言いますか、むしろ英語が出来る人ばかりを選んでいる傾向が相当強く、いかに英語が転職・キャリア形成を進める上で有効かを改めて痛感しました。

海外展開が急務になった企業が英語力のある人をキャリア採用で補充

私がいる会社はバリバリの日系企業で、製品の売り先もほとんどが国内です。

こういった企業は英語が必要とされないことが多く、社内でもあまり学習を推奨してこなかったため、英語が喋れる人は少ない傾向がありますし、それで特段問題はありませんでした。

ただ、最近は状況が大きく変わってきました。

国内市場が飽和状態にあるため、海外へシェアを取りにいく必要が出てきました。

国内は徐々に市場が衰退するでしょうし、海外で売れる体制にしておかないと10年、20年後に会社が存在していない危険性もある、と幹部は危惧しています。

自動車・電機・機械など以前より海外で商品を活発に販売している会社では、既に英語が出来る人を育てており、体制がしっかりしています。

一方、私の会社は国内重視だったため、海外派遣したい職種について、社内で英語が出来る(業務で使える)人が少なく、キャリア採用などで急いで補っているという現状があります。

恐らくは、私の会社以外にもこういった対応を取っている/取っていくところは増えてくると思われます。

 

わが社の事例:どの職種でもTOEIC600点~を希望

私の会社では、海外拠点と協調して仕事を進めることができるIT職や研究・開発職などを募集しています。

そして、どの職種であってもTOEIC600点以上程度を必須条件にしています。

この、「TOEIC600点」は決して高いわけではありません。

英語をしっかり勉強して来た人なら恐らく普通にクリアしてきます。

ただ、あまり海外へ行くことがなかった内勤のIT職や研究・開発職などはそれほど英語を勉強していないことが多いので、ある程度下げないと応募者がきません。

よって、いったんハードルを下げて採用し、入社してから英会話教室などに通わせて英語力を底上げした後に、海外対応などを任せる方針のようです。

もちろん、外資系企業の方が募集して来た場合は優先して採用しています。

 

英語は絶対やっておいたほうが良い

転職活動中も転職してからも、英語が重要であることを痛いほど感じました。

確実に国内以外で仕事をしないという業界・職種以外の人は英語をすぐにでも始めたほうが良いでしょう。

 

ということで、私自身も先日から英会話教室に通いだしました。

英語ができると仕事の機会にも恵まれますので、今後のキャリア形成のためにもしっかりやっていこうと思います。

…とスマートに書いていますが、回りが出来すぎていてこのままではヤバイと思って急いで申し込んだというのが実態です。

コメント