ベンダー・SIerのエンジニアは社内SEに転職すると後悔するか?

社内SE

最近、元ITベンダーで社内SEに転職した人に会う機会がありました。

お互い社内SEということで、今の心境を語り合ったりしました。激務から開放されてさぞ満足しているかと思いきや、その人の口から出てきた言葉は「失敗した」という内容でした…

技術志向の人にとっては社内SEはつまらない

社内SEの仕事の大部分は調整作業です。

調整作業とは主に以下のような内容です。

  • ユーザ部門の要望を聞きベンダーと対応を調整する
  • トラブルが生じた際に対応する
  • 工程が遅延してきた際に対応策を考える

 

ユーザとベンダーの間に入ってそれぞれの意見を聞きうまくいくように回していく。といった感じですね。

縁の下の力持ちとか、怒られ役などと言われますが、基本的には地味な作業です。

ビジネスを改革するための大きなプロジェクトを任されると、少し派手さが出てきますが、やっていることはさほど変わりません。気を使う範囲だけが増えます。

 

調整業務が主体の社内SEは、設計やコーディングはしないことが多いので、技術が好きな人には物足りなくなります。

バリバリのITベンダーから来た人にとっては技術力を活かす部分がないので、退屈を覚えることになります。

内製をしている会社になるとある程度自社社員で設計やコーディングをすることがありますが、それは本当に一部でしょう。

 

ITベンダー・SIerに再び戻っていくケース

私がお会いした人も、元々は日本で大変有名なITベンダーの技術者でした。

その会社での仕事にマンネリを感じており、社内SEという仕事に興味があったので転職したそうですが…

思った以上につまらないのでガッカリしているそうです

どちらかと言うと手を動かすほうが好きだったそうですが、社内SEになったことで基本的には電話とメールで調整をするだけです。

さらに、ITベンダーの時は新しい技術などに関わり苦労はあれどやりがいのある内容でしたが、現在は、

  • ユーザからのつまらないクレーム回答
  • 予算計算と数字の帳尻あわせ

ばかりだそうで、「俺、一体何してるんだろう…」と凹んでいるそうです。

こういった人は耐えれなくなるとベンダーに戻っていくことが多いそうです。社内SEからベンダーに戻るとランクが確実に落ちますが、それでもやりがいのある生活が戻ってくるのでそれはそれで満足のようです。

 

ベンダー・SIerのエンジニアは社内SEに転職すると後悔するか?

このようなケースはたくさんありますし、事実辞めている人もたくさんいます。

私は今のところは生活は大変安定していますが、

  • 技術者としての自分は死んだな
  • リストラされたら行き場がないな

と感じてはいます。後悔、とまでは言わなくても不安に苛まれることは十分にあります。

そういった背景もあり、最近何気なくIT系の転職サイトを見てみました。

「大手にいって安定しよう」

というよりはIT屋としてのキャリアをどう積み上げていくか、という観点から求人を紹介してくれるそうです。

私の心境も交えてちょっと纏めて見ました↓

ITエンジニア(SE)おすすめ転職サイト キャリアアップに繋がるエージェント比較ランキング

 

私は社内SEの仕事にも魅力を十分感じているので、今のところは社内SEとして人生を終えたいと考えていますが…

もし、リストラされて放り出され、社内SEとしての働き口がなかった場合は、面白いことをやっているITベンチャーに行くかもしれません。

そうなれば、安定や安心という言葉とは無縁になると思いますが、IT屋としては満足できるのか知れません。

 

面白みにかける社内SEになって後悔するかしないかは人それぞれだと思いますが、良いとこ取りをすることはやはり難しいのだなと感じました。

仕事が好きで、実力があるか戦い続ける意気込みのある人はベンダーで頑張った方が、変な不安に悩まされることはないかも知れません。

コメント

  1. shurake0211 より:

    どうもお疲れ様です。
    いつもためになる情報有難うございます。

    去年ぐらいにコメントさせて頂きましたがSIERから製造業の社内SEに転職したshurake0211という者です。

    転職して半年程過ぎて業務にも慣れてきましたがSayseさんが感じている事と同じ想いを私も感じています。

    基本的には運用業務なのですが、業務量が膨大で結構最初は苦労しており、業務最適化をちまちまやって何とか最近は余裕が出て来た所でこれからどうしたもんかという事を考えています。

    自社に貢献するという点では手を動かそうがアウトソースしようがBESTの結果を残せればよいと思っておりますので個人的には業務内容について不満はないです。

    しかし既存システムの運用という業務は上司に取っては査定する価値もないぐらいに思われており、このままの状態で変化がないのはよろしくないと考えております。

    担当業務が変更されれば状況も変わるかもしれませんが「変わりたい」と言ってすぐ変われるものでもありませんよね

    やはり堅実に自己のスキルアップをしているのが一番であると考えています。

    なんのスキルかといえばやはり英語でしょうか。
    せっかく製造業にいるのでSAPにもからんでみたいところですが0ベースでのスタートなのできびしいかなぁと感じています。

    とりあえず英語を勉強しつつ最近のトレンド情報を収集しつつSAPの業務やってる人と仲良くなろうかなという方針で行こうかと思っています。