この記事で分かること
- SPI試験の概要とおすすめの対策問題集
- テストセンターの概要や受験方法・対策問題集
- CAB・GAB試験の内容とおすすめの問題集
就職・転職希望者が受験するSPI・テストセンター(SPI3)、CAB・GAB試験の解説、受験方式とおすすめのSPI対策問題集と評価を、数十人のアンケート結果を交えてご紹介します。
SPI試験・適性検査SPIとは?
SPI(エスピーアイ)とは、リクルートキャリアが開発し販売している企業の採用活動における試験問題のことで、一言でいえば、就職したい人が受ける適性検査のことです。
2013年にリニューアルされ、現在はSPI3というバージョンが実施されています。
- 利用会社:年間11100社
- 受検数:約181万人
(2015年度実績)
就職ではほぼ必須の試験、書類選考と面接がメインと考えがちな転職でも、38%の方がSPIなどの筆記試験を受けているというデータがあります。
受検方式
- テストセンター
- WEBテスティング
- ペーパーテスト
に分かれており、6割以上の方がテストセンターで受検しています。
SPIの試験科目
- 非言語
- 言語
- 性格検査
の3本柱となっています。非言語は算数、言語は国語を、それぞれ応用した問題といえます。
SPIには①総合的なテスト、と②短縮版・専門テストがあり、対策本についても新卒・転職者向けで別々の取り扱いになっています。
①総合的なテスト
新卒(SPI-U)、高卒(SPI-H)、中途採用(SPI-G)で区分されていて、出題範囲が異なります。
②短縮版・専門テスト
4種類あります。研究開発職・SE採用で使われているSPI-Bという試験が一番ボリュームがあり、非言語・言語90分+性格40分と、2時間以上に及ぶ試験です。
対策本についても、新卒向け、転職者向けと別々の取り扱いになっています。
SPI試験をクリアするために目指したい得点・正答率
SPI試験はボーダーラインを設け受験者をふるいにかける「落とすための試験」です。
各科目ごとに平均して点を取る必要があり、点数が悪いと例え高学歴であっても落とされます。
Yahoo!知恵袋より
- SPIで会社落ちることあるんですか?SPIは言語分野ダメダメで非言語分野が結構できたのですがSPIで落とされました。
- SPIを実施している会社は最低学力の担保と言う意味で実施しています。仮に東大生でもSPIが基準以下なら落とします。
大丈夫だろうと考え対策を全くしていないと、SPIが通過できずいつまで経っても面接が受けれない恐れがあります。
よって、できるだけ早く対策をし高得点を取る必要があります。
SPI試験で目指したい得点・正答率
SPI試験は「このくらい得点をとっていれば良い。」という共通の基準は決まっておらず、各社の設定に依ります(基準は非公開)。
一部上場・大手・人気企業はライバルが多く、皆の得点率は高くなりますので、設定されるボーダーラインは当然上がります。
これらの企業を狙う方は、正答率80%~をとれるようにしておきたいものです。
ご紹介する各種対策本などを見ていただければ分かりますが、一夜漬けや付け焼刃、定期試験のときのような短期集中型の学習で、高得点を取得できるほどあまくはありません。
時間をかけて理解し、たくさんの問題を繰り返し解いて、かつ正解を導くことができるようになった方だけが有利になります。
SPI試験の対策は、はじめるタイミングが早ければ早いほどいいと考えます。
現役就職・転職活動者におすすめのSPI対策問題集3選
サイト管理人セイジのイチオシの書籍であり、多くの現役就職活動者、転職活動者も使っている書籍(Amazon.co.jpの適性検査・SPI部門で1位)がコレです。
【主要3方式<テストセンター・ペーパー・WEBテスティング>対応】これが本当のSPI3だ! 【2019年度版】
今年は2017年ですが、今年の6月に2019年度版が刊行されていますので、できれば2019年度の最新版を購入されてください。価格は1400円+税です。
大半は、「非言語」分野の対策に割かれており、推論、図表の読み取り、集合など17の問題種別に分けられています。
この記事を作成するにあたり、クラウドソーシングサイト「ランサーズ」において、現在SPI試験対策中であるという方にアンケートをお願いして、「今、使っているSPI試験対策書籍」の名前と、その本の「長所」と「短所」を教えていただきました。
そのなかで、この書籍の過去発行分の評価もいただいていましたので、レビューをご紹介します。
そのうえで2019年度版がどうなっているのかも確認していきましょう。
【2017年度版のレビュー】
- 長所は、ほかの同じような対策本に比べ、解説が非常に丁寧です。問題ひとつひとつに解説がついていますので見直しがしやすいです。
(Rさん ~20代男性 新卒で就職活動中) - 長所は、解説が、どのSPI対策本よりも多いです。わかりやすく書かれていて文系の人向きに作られたような対策本です。短所は、解説が多い分、問題の数が少ないところです。
(Sさん ~20代男性 新卒で就職活動中)
【2018年度版のレビュー】
- 長所は、出やすいとされる分野の問題についての解説がわかりやすいです。また、応用問題と解説もついています。短所は、あくまでも出やすいと推測される分野の問題しか載っていません。この本1冊だけで試験対策をしようとするのは得策ではないと感じます。
(Nさん ~20代男性 新卒で就職活動中) - 解説などが丁寧で要点も絞ってあります。とてもわかりやすいところが長所です。基礎の確認にもってこいだと思います。しかし、難易度が低めなところが短所です。それなりの企業の問題を解くには、ほかの参考書を使用したほうがよいと思います。
(Yさん ~20代男性 新卒で就職活動中) - 長所は、全体的に文字フォントなども非常に大きいこと。そしてイラストもついていて、丁寧に説明がなされているため、わかりやすかったです。短所はとくにありません。
(Tさん 30代男性 社会人で転職活動中)
【2019年度版のレビュー】
- 長所は、説明文がとてもわかりやすい点です。初めてSPI試験を受ける方や、あまり勉強することが得意でない方でも理解しやすいのでは?と思います。短所は、テスト問題が少ない点です。別に問題集を買われることをオススメします。
(Aさん 30代女性 社会人で転職活動中) - 長所は、SPIというのはいったい何なのか、どういう問題があるのかわかりやすく載っていることです。短所は、会社によってどのような試験が出題されるのかがわからないことです。
(Sさん ~20代女性 第2新卒で就職活動中)
この本にかぎったことではない次元の問題なのですが、Sさんは不安をぬぐいきれないと言われていました。
管理人セイジが利用して感じた良い点・悪い点
良い点:問題文と解説を見開き2ページで分かりやすく収録
冒頭に問題文があり、続いて解説がノート風レイアウトで書かれています。
これらが見開き2ページにまたがって分かりやすく纏まっている点がとても良いです。
さらに、解説文の冒頭部に「この問題はこのように解く」と明示してくれているため、解放のパターンが頭に入りやすくなっています。
悪い点:数をこなしたい方は問題集を別途購入!
424ページとボリュームは大きいのですが、問題以外の「SPIの概要説明」や解法の説明に多くページが割かれていることから数はこなせません。
数をこなしてSPI試験に対し自信をつけたいのであれば、別途、問題集を買ったほうがいいでしょう。
3日で完成!転職者のためのSPI&玉手箱対策
転職しようとする社会人に必須の対策本で、価格は1,500円+税です。
こちらの本は、2014年10月の初版発行となっています。SPI3となったのが2013年で、その後、バージョンは変わっていませんので、まったく問題はないと思います。
冒頭部分でSPIと玉手箱について分かりやすく説明され、続いてテストセンターの受け方・注意点・アドバイスが解説漫画と一緒に載っています。
補足:玉手箱とは?
日本SHLが2002年より販売している総合適性診断システムの名前です。
紙のテストではなくWebテストであり、歴史は浅いものの新卒選考においてはSPIの次にメジャーな適性検査となっています。
タイトルに「3日で完成!」という文言が入っているとおり、その日数でマスターできる内容になっているようです。
実際に使っている方のレビュー
- 「SPI」と「玉手箱」両方の練習ができる書籍は、ほかにはなく勉強のしがいがあります。しかし、問題数は、やや物足りない印象があります。
(Dさん 30代男性 社会人で転職活動中) - 転職者がメインとなっている本ですので、転職を有利に行いたい方にはメリットがあります。しかし、同書は社会人としての基礎ができている状態が前提となっている内容ですので新卒向けではありません。
(Kさん ~20代男性 社会人で転職活動中)
- 「SPI」と「玉手箱」の2つの適性検査対策ができる
- 問題数が物足りない
- 社会人としての基礎ができあがっていない方には難しい
管理人セイジが利用して感じた良い点・悪い点
良い点1:3日でマスターできる
とにかく短期間で実力がつく点が大きなメリットです。
表紙にもその旨書かれているのですが、応募した会社から筆記試験を受けてくださいといきなり言われることもある、そんなときに読む本だそうです。
スケジュールは、
- 1日目、SPI3 非言語
- 2日目、SPI3 言語、オプション検査(英語)
- 3日目、玉手箱
と大きく分かれていて、SPI3は2日で、玉手箱は1日でマスターできる内容となっています。
良い点2:解き方の例題がセットですぐに練習できる
「この問題はこのように解く」という解説が最初に示され、その後の例題を通じてすぐに練習できる点が良いです。
まずは、見開き2ページの左側が例題、右側に解答と解説が掲載されています。答えは、オレンジ色で記されていて、付属の赤シートで隠せるようになっています。
例題の下には「解き方のポイント」が大きく載っています。その内容は、考え方であったり、覚えるべき公式だったりと解くためのヒントとなっています。
解説文を見てみると、同書もその冒頭(ステップ1という部分)で「この問題はこのように解く」と明示してくれています。
例題で学んだら、次のページに練習問題がついていますので、そこで習熟度を確認できます。
例題に目を通して、解き方や考え方を学び、そして練習問題でアウトプット。という流れを簡単に繰り返せます。
就職試験 これだけ覚えるSPI高得点のコツ<’19年版>
就職活動や仕事をこなしながらの転職活動は、スキマ時間を有効活用できるかが重要です。
「ポケットサイズのSPI対策書ってないのかな?」と思っていたのですが、書店に行くと並んでいました。
同書は、表紙に印刷されているので断言してもいいと思うのですが、ポケット版で1番売れているSPI対策書のようです。こちらはお手頃な600円+税で購入できます。
こちらも同様に赤シートがついていますので答えの部分は隠すことができます。
サイト管理人セイジによるレビュー
大学受験で使っていた英単語参考書のような感じで、iPhone7plusをちょっと大きくしたサイズで、通学・通勤時間にぜひとも有効活用いただきたいところです。
同書の内容ですが、著者である阪東恭一氏による試験についての分析や攻略法が個人的には参考になると思いました。
この本を読むと以下の3点が身に付きます。
- 正解率8割を目指す方法
- 数学が苦手な人の対処法
- 新しい問題の傾向と対策
SPI3とは関係のないものなのですが、マスコミ系企業のクリエイティブテストにまで言及されていました。
電車内で問題を解くのは難しいと思いますので、主に解説文を読んでいって解き方・考え方をインプットしていくのが正解だと思います。
そのほかの書籍についてもピックアップ
【テストセンター・SPI3-G対応】転職者用SPI3攻略問題集【改訂版】
こちらも、これが本当のSPI3だ! を出しているSPIノートの会による転職者用の問題集です。
- 難易度がちょうどいいところが長所です。しかし、問題が少ないところが短所です。この本だけではなくほかにも対策書が必要かも。
(Wさん 30代男性 社会人で転職活動中)
最新最強のSPIクリア問題集 ’19年版
同書も第2新卒・社会人の方から支持を得ているようです。
長所は、広く内容を網羅しています。短所は、基礎的な問題が多いです。難しい問題には対応できないときがあります。
- しかし、基礎的な考え方や解き方はマスターできます。
(Zさん ~20代男性 第2新卒で就職活動中)
まとめ:SPI対策を行うなら2~3冊は揃えるべし!
私が手にした最新版2冊、ロングセラー1冊、いずれも三者三様の内容でした。
1冊を何十回も繰り返し反復するやり方もいいのですが、数冊を数回ずつ繰り返したほうが知識や経験に幅や深みが出ると考えます。
今回、3冊ご紹介しましたけど、すべて買っても5,000円から十分おつりがきます。
転職サイト経由で転職して年収アップすればスグに取り戻せる額ですので、自分に対する投資と思って、ぜひとも購入と使用を検討されてみられてください。
テストセンターはSPI3がメイン 受検方法や会場を解説
ここまで、当たり前のようにテストセンターのことにも触れてきましたが、今から就活を始められる方は「テストセンターって何?」と思われていることでしょう。
テストセンターは、2004年からスタートし、受検者数は上記SPI実施方法のなかで最多の73万人となっています。前述しているとおり6割以上の方がこの方式で受検しています。
テストセンターという受検会場が実際にある
リクルートキャリアが全国7カ所(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡)に常設会場を開設しています。
それ以外のエリアの就活生などは受検できないのかといえばそうではありません。
その他の会場というものがあり、期間限定ですが臨時会場を設置することで対応しているようです。もちろん、臨時会場は全国47都道府県の受検しやすい場所に置かれるようです。
【参考】テストセンター 常設会場7カ所 ・札幌会場…北海道札幌市 ・仙台会場…宮城県仙台市 ・御茶ノ水ソラシティ会場…東京都千代田区 ・名古屋駅前会場…愛知県名古屋市 ・中津会場…大阪府大阪市 ・広島駅前会場…広島県広島市 ・博多駅博多口会場…福岡県福岡市 |
テストセンターは、受検しようとする1時間前までに予約やキャンセルをすることが可能です。
忙しい就活生には「効率的」という点が支持されているようです。しかし、誰でも気軽に受けられる試験ではないようです。どういうことか説明いたします。
SPIテストセンターの受検方法と順序
- 採用選考を受ける企業から受検依頼のメールを受け取る
- 受検日程と会場を予約
- 自宅で性格検査を受検
- テストセンターで受検
テストセンターの費用は採用選考を行う企業が負担しています。そのため受検依頼がないと就活生は受検できないのです。メールを受け取って、はじめて受検予約をすることができる仕組みです。
性格検査は自宅でとお伝えしましたが、
- パソコン
- スマートフォン
で受検可能です。ただし、受検予約操作をした日の27時(翌3時)までに受けなければなりませんので、注意が必要です。
予約と性格検査は、両方とも対応できる時間と気持ちに余裕のある日に行いましょう。
テストセンターに持参するもの
- 受検票
- 顔写真付き身分証明書(有効期限内でコピーはNG)
が必要です。
そのほか、詳細はリクルートの適性検査SPI3(http://www.spi.recruit.co.jp/testcenter/)にて確認ください。
※このセクションの情報は、2017年8月30日執筆時点のものです。
テストセンターがどういうものかわかったところで、テストセンターに特化したオススメ書籍についてお伝えしていきます。
テストセンター対策問題集3選!多くの就活生・転職活動者が絶賛
先にSPIという広い範囲でオススメする本についてアンケートを実施したのですが、今度SPIテストセンターに特化し、今使っている試験対策の書籍名とその本の長所と短所を教えていただきました。
アンケート概要
- 調査媒体:クラウドワークス
- アンケート人数:23名
- 対象者属性:就職・転職活動中の方
【主要3方式<テストセンター・ペーパー・WEBテスティング>対応】これが本当のSPI3だ! 【2019年度版】
アンケートの結果、23人中10人の方が先に紹介した「これが本当のSPI3だ!」を使われていました。
こちらもテストセンター対応ですので、併せて使用することをオススメします。
回答いただいた23人中4人の方からおすすめとして挙げて頂いたものが「2019最新版 史上最強SPI&テストセンター 超実戦問題集」です。
2019最新版 史上最強SPI&テストセンター 超実戦問題集
オフィス海が著した青と黄色が印象的な表紙の同書は、私の自宅近所の大型書店では、目立つ場所に重ねて陳列されていました。価格は1,300円+税です。
早速ですが、現在、使われている方のレビューを紹介していきたいと思います。
- 問題がたくさん掲載されており、やりがいがあります。その反面ですが、解説がちょっと少ないのかなと感じています。解説が充実した参考書と抱き合わせで使われることをオススメします。
(APさん ~20代男性 新卒で就職活動中) - 実際にテストセンターで出題されるようなかたちで問題が掲載されているのが長所で、若干ですが問題数が少ないような気がします。それが短所です。
(RYさん ~20代男性 第2新卒で就職活動中) - 性格検査から英語に至るまで練習問題が網羅されています。しかし、解説が少し不足気味なのではと思います。※WIさんは、2018年・2019年版の2冊を使われているようです。
(WIさん ~20代男性 新卒で就職活動中)
サイト管理人セイジによるレビュー
基本的に文字サイズが大きく見やすいです。重要な部分は太字で書かれていて、強調されていますので、何が大事なのかが一目でわかります。
テーマごとに、ポイント、例題、30秒(1分)で解ける超解法!!、練習問題という流れで構成されています。
- 非言語能力…170問
- 言語能力…117問
- 英語[ENG]…50問
- 構造的把握力検査…15問
- 模擬テスト…27問
以上、379の大問が掲載されています。もちろん問題のなかには、複数の小問が設定されているものもあります。
同書は2冊にセパレートすることができ、別冊は解答・解説集となっています。練習問題のページを開いたまま、解き方や考え方、正解を確認することができます。
amazonでは酷評も…
同書については、
- 解説が不親切
- 解説が論理的に飛躍し過ぎ
というレビューが載っていましたので、お伝えしておきます。ただ、
という評価もありました。
たしかに解説は、ある程度、理系に強い方を前提に編集されているようにも感じます。解説がよくわからなかった場合で、数学が苦手だったという方は、「オトナのための算数・数学やりなおしドリル」などを購入して、数の基礎からやってみるのもオススメです。
この問題集のほか、実際に書店で手にとってみて、個人的によさそうだと思えた問題集がありましたので、ご紹介いたします。
2019最新版 完全最強SPI&テストセンター1700題
「これが本当のSPI3だ!」について、レビューを寄せていただいたSさんは、「問題が少ない」といわれていました。
また先程、ご紹介した「超実戦問題集」についても、APさんは充分、RYさんは少ないと思われていました。
379の大問を多いと考える方もいれば少ないと考える方もいるでしょう。
「問題が少ないんです」と考えている方に、当サイトがオススメできそうなボリュームのある問題集がないものか、書店の本棚をのぞき込んでいたところ、「1700題」という文字が目に飛び込んでたため早速購入してみました。
サイト管理人セイジによるレビュー
この問題集は、アンケートでは回答ゼロであり、ノーマークの書籍でした。
同書も先程ご紹介した「超実戦問題集」と同じオフィス海によるものです。価格は1,400円+税です。
完全最強SPI&テストセンター1700題の特徴
- 再現問題と解説が見開きで載っている
- 演習問題が一挙に並んでいる
- 見やすい文字で書かれている
1700題の内訳
- 非言語能力…819問
- 言語能力…559問
- 英語[ENG]…163問
- 構造的把握力検査…20問
以上、裏表紙に記載。
- 模擬試験…135問
フォントはおそらくメイリオではないのかなと思います。ストレスなく見やすく、以下の写真のように解答・解説集が2冊に分離できます。
同書にはテストセンターについても詳しくアドバイスされていて、
- 受検当日の服装は自由
- 会場に企業担当者はいない
- パソコン、筆記用具、メモは用意されている
- 性格検査は約30分
- 検査時間は約35分
と書かれていました。
テストセンター受験前には性格検査のリハーサルを
同書の13ページに、テストセンターの受検画面と注意点が載っています。はじめて受検される方には心強い内容です。
また、性格検査についても、384ページに「再現質問と判定(マイナス評価)の例」が載っています。390ページの「回答時の心構え」も非常に参考になります。
ぶっつけ本番になると緊張するという方は、テストセンターを予約する前に、ぜひ読んでいただきたく思います。
なお、同書内模擬試験の性格検査は108問あり、こちらも有効活用したいところです。
文系学生のためのSPI3完全攻略問題集 2019年度 (高橋の就職シリーズ)
2番目にご紹介している2019最新版 史上最強SPI&テストセンター 超実戦問題集は、amazonでは酷評だったのですが、その理由は、解説が不親切などでした。私もこの書籍は、ある程度、理系、とりわけ数学に強い方が前提となっているのではと考えていました。
数学が苦手な方や文系の方にも理解できそうなSPI対策書ってないのかなと思っていたところ、立ち寄った書店で偶然、見つけました。
出版社は、高橋書店で、「手帳は高橋」「高橋書店の就職シリーズ」で有名な企業です。同社は、一般常識、最新時事、エントリーシート、面接関連の対策書も多数、出しています。
同書の大きな特徴は、画像を見ていただいてもわかるとおり、
基礎からわかる「やり直し数学特集」
が巻頭部分についています。これはセパレートできる別冊仕様となっています。
高校3年生のときに数学の授業を受けたのを最後に、大学に入ってからは、数学の問題を解くような機会を、極力避けてきた方は、公式や解き方などを、ある程度忘れてしまっているのではないでしょうか。
自分は生粋の文系、数学は苦手だったという方は、やはり、数学の基礎からおさらいをしたほうが、SPI対策はしやすいでしょう。
みんなが買っているようなSPI対策書を解いてみて、解答・解説が理解できなかった場合は、比較的やさしい同書を手にとってみてください。
管理人セイジが利用して感じた良い点・悪い点
良い点1:問題はカンタン、解説には絵や図が多用されわかりやすい
単元ごとに例題、解答・解説、練習問題、解答・解説といった順でまとめられています。問題のレベルはやさしいほうです。
同書では、スーツを着た男子とネコのキャラクターがところどころに登場して、ヒントを出してくれたり、ポイントを解説してくれたりしています。
ただ、文字だけだったり、四角で囲まれているだけだったりすると、スルーしたり、見逃してしまったりしそうなものですが、男子やネコが感情豊かで、本当に話しているように描かれていますので、何をいっているんだろう? と、どうしてもガン見してしまいます。
個人的には、イラストはなくてもいいのでは? と思っていたのですが、そういった効果があるのかと感心してしまいました。
良い点2:おっと危ない!!で注意喚起してくれている
そのなかでも、おっと危ない!! ではじまる吹き出しが、そんなに多くはないのですが、要所要所で見られ、その問題で大きく間違えそうな箇所やポイントを教えてくれます。
悪い点1:解答・解説は別冊仕様のほうがよかったかも
問題集と銘打っているのであれば、やり直し数学特集を別冊ではなく本に組み込んで、逆に、解答・解説のほうをまとめて別冊にしていただいたほうが使いやすかったかもと思いました。
とはいえ、練習問題のページと解答・解説のページ、どちらかをスマホで写メし表示すれば、同時に確認作業ができますので、交互にめくるのが手間だと思う方は、そのようにされてみてください。
悪い点2:あくまでも文系学生向け、これ1冊だけで満足してしまうのはNG!
注意点なのですが、前述しているとおり、これは、文系学生のための問題集で、どちらかといえばSPI対策をはじめだす最初の頃に使用するべき本だと感じています。そのため、就職活動において、なるべく早い時期に購入して仕上げるべき1冊です。
仮に、これらの練習問題で満点がとれるようになったとしても、対策で使用したのが、この1冊だけであれば、本番で撃沈するでしょう。そのため、この問題集をマスターしたら、ほかの対策書を購入して、問題を解いてみるべきです。
もちろん、文系学生にかぎらず、理系学生の方でも、ウォーミングアップという意味合いでは、同書はもってこいだと思います。
CAB・GABとは?SEやプログラマー・商社志望者は必須!
続いては、CAB・GABの対策本についてお伝えします。
企業採用活動や就職活動でSPIや玉手箱のほかによく用いられているテストには、
- CAB
- WebCAB
- GAB
- WebGAB
- IMAGES
などがあります。
私は過去に大手製薬会社の採用試験(転職)で、事前にSPIと聞いていたのですが実際はCAB・GAB・IMAGESを混ぜたような試験を受けたことがありました。
学生時代は難なく解けていた問題でしたが、準備不足のためか、これが意外と難しく苦戦した思い出があります。
CAB・GABでなるべく好成績を残したい方は、対策本を購入して学習をしておくべきです。
これらのテストは、すべて前出の日本SHLが開発したものです。
どういった企業で、どういった人材を採用するために利用されているのでしょうか?
CAB
CABは、コンピューター職適性テストで、情報処理やシステム関連のIT系企業などがSEやプログラマーなどを採用するときに行う試験です。
SE・プログラマーを目指す方はしっかりと対策をし、まずは合格ラインをクリアしなければなりません。
GAB
GABは、新卒総合職の採用を目的に開発された検査で、総合商社や専門商社をはじめ、証券・投資などの業界で多くの企業が採用試験に導入しています。
知的能力(言語理解・計数理解)とパーソナリティについて測定し、「ヴァイタリティ」「チームワーク」などの9特性、将来のマネジメント適性、「営業」「研究/開発」などの8つの職務適性が予測できるものとなっています。
今では、SPIと同じように、テストセンター方式でGABの受験をすることができるようになっています。それがC-GABです。
C-GAB
C-GABは、GABの知的能力試験の言語理解・計数理解に英語理解が加わったもので、受験会場は全都道府県に約300カ所あるそうです。
そのテストの内容は、
- 知的能力試験(例題込み約45分)
- パーソナリティ(=OPQ 自宅で約20分)
の合計約65分で行われています。
- 計数理解問題は29問 15分
- 言語理解問題は32問 15分
- 英語理解問題は24問 10分
と大体、1問30秒前後で解いていかなくてはならない試験です。パーソナリティは、OPQと内容は同じです。
いわゆる性格テストであり、SPIテストセンター同様、Webで受験します。
これらの詳細および
- WebCAB
- WebGAB
- IMAGES
については日本SHLのサイトを参照ください。
参考サイト
CAB・GABのオススメ対策問題集2選
管理人セイジがおすすめするCAB・GABの対策本は以下の2冊です。
必勝・就職試験! 【Web-CAB・GAB Compact・IMAGES対応】CAB・GAB完全突破法! 【2019年度版】
表紙のとおりCAB・GAB対策本で売上No.1となっている同書。こちらも「これが本当のSPI3だ!」でおなじみのSPIノートの会の編著となっています。価格は1500円+税です。
アンケートでは残念ながら、2019年版を今現在、使っている方はいませんでしたが、1名の方に2018年版のレビューをいただきましたので、ご紹介しておきます。
【2018年版のレビュー】
おおよその対策ができることと、手頃な値段であることが長所です。問題量が物足りなくて演習不足だなと感じるのが短所です。
(FUさん 男性30代 社会人で転職活動中)
サイト管理人セイジによるレビュー
アンケート回答のなかには、GABの分野の問題がやや不足しているという指摘もありました。
同書はCAB中心の対策本であり、CABが200ページに対してGABはわずか50ページ程となっています。
タイトルにあるGAB Compactは、GABの難易度を上げ、試験時間を短縮したものです。
GAB Compactの問題をこなすことで、GABの問題を解くのが楽になるのを狙っているように感じます。IMAGESは、総合適性テストの簡易版です。試験問題は言語・暗算・英語・性格となっています。
同書は、超難解だとされているWeb-CAB完全対策ができると銘打っています。
CAB受験を考えている方には申し分なく、GAB受験を考えている方には多少、難しさと物足りなさを感じるかもしれません。
内容についてですが、テーマごとに概要、例題、解説と正解、攻略の裏技、再現問題、再現問題の解説・正解という流れで構成されています。
便利な付録つき
巻末には
- 四則逆算の早見表
- 分数→少数 換算表
- CAB命令表
- GAB Compact計数表
など試験を突破するために便利なツールが付録としてついています。
しかしながら、同書もボリュームがあり、はっきりいって持ち歩くのには適していません。そこで、もう1冊、持ち歩ける対策本のご紹介です。
就職試験 これだけ覚える適性検査スピード解法〈’19年版〉
SPI対策本のところで、ポケットサイズの書籍を紹介したのですが、CAB・GABの対策ができるポケットサイズのものも、同じく成美堂出版から発売されていました。価格も手頃な600円+税です。
サイト管理人セイジによるレビュー
CAB・GABだけではなくSPI3・玉手箱・Webテスティングにも対応しており、CAB・GABのセクションはおよそ40ページと少ないのですが、採用選考会場やC-GABテストセンター会場に向かう電車やバスの中でも最後のおさらいやウオーミングアップができそうな分量です。
もちろん、大学での空き時間などスキマ時間を活用しての対策にももってこいです。
時事問題対策についても纏めています
今回はSPI対策を中心に攻略法やおすすめ本を紹介しました。
就職試験ではSPI以外にも時事問題への対策を行う必要がありますが、2017年の出来事のまとめやおすすめ本については以下の記事で解説しています。
併せてご覧頂けますと幸いです。
コメント