SE(システムエンジニア)は色々な種類があり、転職のアドバンテージの差や、転職可能なジャンルが異なってきます。
ここでは、業務系、組み込み系、ネットワーク系の3パターンを見ていきます。
SE(業務系)
転職先はSIベンダーか社内SEが多いです。
SIベンダーに移る人はより上流工程ができる立場や高給を目当てに、社内SEを目指す人は安定した生活を求めることが多いです。
「SEがどうしても嫌だ!」、という異職種希望の方は、若い年齢ならリセットして新しい職種へ変更可能です。例えば、業務知識などを活かして一般業務職に応募するなどが考えられます。ただ、それなりに経験している人は、一旦未経験で職種転換するとキャリアがリセットされるのでお勧めしません。
キャリアをそのまま活かしたいなら、やはり社内SEがお勧めです。社内SEになった後、やはりシステム職から離れたいとなれば、転職した後に社内公募などで異動するのも手です。
社内SEは肉体・精神面では楽ですが、スキルがつかないので高齢な状態で会社が倒産したりするとかなり辛い状態になります。私の周りは現在そういった人がたくさんおり、危険度を身を持って感じています。社内SEになっても、ベンダーと同程度のスキルは維持したほうが良いと思います。
SE(組み込み系)
専門色が強いため同じ業界、職種以外は厳しいです。
ただ、エンジニアリング業界(作業請負)の方が電機・精密などのR&D(開発・研究)部門に転職するなど、仕事に従事する形態を変えることはよくあるパターンで、かつお勧めですので、その方向で検討するのがスキルも活かせて良いでしょう。
例えば、○○エンジニアリングや××ソフトなどの方がキヤノンやパナソニック、ダイキン工業などに転職する形ですね。
転職面接時の理由は、派遣は物事を掘り下げたり打ち込んだりすることができないため…、のような内容でOKかと思います。
R&Dにいくと、普段味わっているようなデスマーチからは解放されることが多いので生活は安定すると思います。
SE(ネットワーク系)
こちらも専門色が強いため同じ業界、職種以外は厳しいです。
ですが、稀に社内SEでネットワーク・セキュリティの募集があります。 大手企業なら企画、そうでないなら自ら運用管理などをすることが多いですが、ベンダーにいる時に比べると相当楽です。
大手企業だと、通信キャリア(NTT、KDDI、ソフトバンク等)やセキュリティベンダーなど色々な企業と直接やり取りができるので、人脈構築に役立ちます。募集件数は少なめですが、実はかなりおいしいポジションかと思います。
SEは閉鎖された世界
このように見ると、SEは専門性が強すぎる分、幅の利かなさがヒシヒシと伝わってきます。
SEは一生をかけてやる仕事のようなイメージですね。悪い言い方をすると、一度就くとなかなか逃げられない、覚悟が必要な仕事です。
もし、新卒でSEを検討している方がいらっしゃいましたら、そのあたりを良く考えて選ぶことをお勧めします。やりがいはある仕事ですが、損得勘定で考えると、間違いなく損な部類です。
普通の仕事に就き暖かい家庭を持っている人などを見ると、人生の差に愕然とします。
コメント