転職活動日記

転職活動日記

転職活動中に2013年度の新入社員さんを見て思ったこと

転職活動の関係で梅田に行きましたが、何だか初々しい感じの人をよく見かけます。 …あ、そうか。今年の新入社員さんか… ...
転職活動日記

一度落ちた会社に再度申し込むことは可能だそうです

どうも、こんばんは! ついに始まった人生2回目の転職活動ですが、早速案件を紹介して頂いた色々なエージェントさんと話を進...
転職活動日記

2回目の転職活動開始!2013年3月にリストラされ複数のエージェントの利用を再開

管理人セイジは2013年3月まで大手家電メーカーのIT部門で働いていました。 しかし、業績が大幅に悪化したこの会社はI...
転職活動日記

大手製薬会社のSPI(GAB)試験で惨敗し選考落ちし転職活動終了

書類選考が通過した大手製薬会社のSPI試験を受けに大阪に向かいました。 先に紹介した大手製造業の面接試験の前日(土曜日...
転職活動日記

募集要項に記載の社会人経験がないのに大手製薬会社の書類選考に挑戦・通過

こちらは失敗体験ですが、私は大手家電メーカーを自分で応募した以外に、転職エージェント経由で製薬会社にも応募していました。...
転職活動日記

大手家電メーカーの内定取得と勤務地・転勤の有無の確認・入社は5ヵ月後という無茶な相談

大手家電メーカーの最終面接を終えた際「合否は2週間以内にメールでご連絡します。」と言われました。 それから丁度1週間後...
転職活動日記

大手家電メーカーの最終人事面接と給料交渉

出来がイマイチだったSPI試験後、最終面接へと挑みました。 ちなみに、後々わかったのですが、SPIの出来に関わらず最終...
転職活動日記

大手家電メーカーのSPI(テストセンター)試験で大失敗(正答率50%)でも合格通過した話

大手家電メーカー本社での筆記・面接試験を終えた私は続いて、SPI試験を受けることになりました。 SPI試験を控え、転職...
転職活動日記

大手家電メーカーの本社で受けたIT系選択・論述試験と一次面接

転職活動で仮病を使って会社を休み、大阪の大手家電メーカーまで筆記試験と一次面接にやってきた私 到着後に簡単な手続きを済...
転職活動日記

大手家電メーカーへの転職WEBエントリーと選考合格し仮病で会社を休み移動

私は2010年の11月に転職しました。 転職活動を始めたのは5月のゴールデンウイークが終了した後で、すぐにリクルートエ...
転職活動日記

転職活動では平均何社応募すればよいのか?本気でないなら1~2社ガチでも5~10社程度

2010年の私の転職活動は、人材会社にコンタクトを取るなど、実際にアクションを起こしてから、内定取得までは1ヶ月半程度で...
転職活動日記

2010年の転職で利用した転職サイト・エージェントの特徴

私は1回目の転職活動で最初にリクールトエージェントに支援を依頼しました。 ただ、折り合いがつかず支援を受けれなかったた...
転職活動日記

リクルートエージェントの悪い対応の例:微妙な紹介案件や対応を渋ったら断られた話

リクルートエージェントに登録した翌日、担当にアサインされたエージェントの方から電話がありました。 登録時に簡単なプロフ...
転職活動日記

転職したいと思ってから実際に活動を開始するまでの情報収集や段取り

管理人セイジは社会人3年目(社会人経験2年)で転職をしました。 今でこそ1年で転職する人も増えましたが、2010年当時...
転職活動日記

地元で働きたい!Uターン就職・転職のメリット・デメリットと3年で戻った私の体験談

管理人のセイジは2008年に新卒入社後、2010年に早くも転職をしました。 これほど早く転職をした理由は、地元に戻りた...